872;一瞬 2018-08-08 11:33:25 | 空蝉 一瞬 人間から見たら 蝉の生死は一瞬 地球の歴史から見たら 人間の 生死は一瞬 #きいてきいて « 871;老人と子ども(5) 待つ | トップ | 873;感謝の気持ちで一杯 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 実は8月生れ (星光輝) 2018-08-08 16:26:32 Ray samaRay sama が話されている通り8月は いのちと平和を考える季節ですね。実は私は8月17日生まれ本当は10月17日頃に生れる予定だったのにせっかちな性格だったのか8ヶ月の早産であり超未熟児だった。小学1年生のときランドセルを背負われた私を見た主治医は「生きていたのか」とびっくりしていたとのこと。そのため、脚は短く歩行できたのも2歳すぎ土踏まずが形成されず偏平足そのため運動神経はからきしダメ音楽も音痴絵画も習字も筆を持つことはできるがミミズをはねたようなできばえ芸術的センスは数字の煙突{1}小学校1年生の通知表はオール1 1等と勘違い喜び回りの人に見せたら笑っていた。 返信する 夏の季節・・ (Ray) 2018-08-08 13:48:22 私の住まいの近くでも、いま、こうしている間にも、セミのこえ。。たくさん!!!セミの声ほたるの光終戦記念日いつだったかに、星光輝さまも、おっしゃっていた、原爆の落ちた日・・夏は、はかなさを、感じる季節ですね・・そして、いのちを、考える季節だなぁと。。感じます。気づきをくださる、星光輝さまに・・ありがとうございますRay 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
Ray sama が話されている通り
8月は いのちと平和を考える季節ですね。
実は私は
8月17日生まれ
本当は10月17日頃に生れる予定だったのに
せっかちな性格だったのか
8ヶ月の早産であり
超未熟児だった。
小学1年生のとき
ランドセルを背負われた私を見た
主治医は「生きていたのか」と
びっくりしていたとのこと。
そのため、脚は短く
歩行できたのも2歳すぎ
土踏まずが形成されず偏平足
そのため運動神経はからきしダメ
音楽も音痴
絵画も習字も筆を持つことはできるが
ミミズをはねたようなできばえ
芸術的センスは数字の煙突{1}
小学校1年生の通知表はオール1
1等と勘違い喜び
回りの人に見せたら笑っていた。
セミのこえ。。たくさん!!!
セミの声
ほたるの光
終戦記念日
いつだったかに、星光輝さまも、おっしゃっていた、
原爆の落ちた日・・
夏は、はかなさを、感じる季節ですね・・
そして、いのちを、考える季節だなぁと。。感じます。
気づきをくださる、星光輝さまに・・
ありがとうございます
Ray