昨日今日 心あらたに 春を待つ
(きのうきょう こころあらたに はるをまつ)
15360 【季語】 春を待つ 【季節】 仲春
春待つに 隣の国の 暗い空
(はるまつに となりのくにの くらいそら)
15361 【季語】 春を待つ 【季節】 仲春
日脚伸ぶ 太陽の子の 我が季節
(ひあしのぶ たいようのこの わがきせつ)
15362 【季語】 日脚伸 【季節】 晩冬
待ちかねし 昼寝の季節 春近し
(まちかねし ひるねのきせつ はるちかし)
15363 【季語】 春近し 【季節】 晩冬
冬の雨 まだまだ続く 膝予報
(ふゆのあめ まだまだつづく ひざよほう)
15364 【季語】 冬 【季節】 三冬
クソ喰らえ どうにかなるさ 春隣
(くそくらえ どうにかなるさ はるとなり)
15365 【季語】 春隣 【季節】 晩冬
鬼は外 言われたくない その言葉
(おにはそと いわれたくない そのことば)
15366 【季語】 鬼は外 【季節】 晩冬
節分に 恵方巻き寿司 その商魂
(せつぶんに えほうまきずし そのしょうこん)
15367 【季語】 節分 【季節】 晩冬
豆嫌い 鬼と同じく 歯が立たぬ
(まめきらい おにとおなじく はがたたぬ)
15368 【季語】 節分〔豆、鬼〕 【季節】 晩冬
巻き寿司を 一緒に食べると 妹の急き
(まきすしを いっしょにたべると いものせき)
15369 【季語】 節分 【季節】 晩冬
春寒や 妹ら来訪 心の灯
(はるさむや いもららいほう こころのひ)
15370 【季語】 春寒 【季節】 初春
哀しかな ゴミと見違う 冬の鷺
(かなしかな ごみとみちがう ふゆのさぎ)
15371 【季語】 冬 【季節】 三冬