鉢植えに 住み着いた如 皐月蝿
(はちうえに すみついたごと さつきばえ)
19490 【季語】 皐月蝿 【季節】 仲夏
眩しくも 朝日に燃える 植田かな
(まぶしくも あさひにもえる うえたかな)
19491 【季語】 植田 【季節】 仲夏
古希となり 卯の花腐き 日々続く
(こきとなり うのはなくたき ひびつづく)
19492 【季語】 卯の花腐し 【季節】 初夏
紫陽花や 薄緑から 大人色
(あじさいや うすみどりから おとないろ)
19493 【季語】 紫陽花 【季節】 仲夏
梅雨寒し 風あればこそ 尚寒し
(つゆさむし かぜあればこそ なおさむし)
19494 【季語】 梅雨寒し 【季節】 仲夏
六月は 風と光を 呼びこめり
(ろくがつは かぜとひかりを よびこめり)
19495 【季語】 六月 【季節】 仲夏
冥土への 旅の土産は 梅雨晴れを
(めいどへの たびのみやげは つゆばれを)
19496 【季語】 梅雨晴 【季節】 仲夏