松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

HUMMER H1クーラント漏れ修理完了

2020-03-09 00:33:21 | メンテ@SkyAuto
先日発生していた「クーラント漏れ」修理完了の連絡を受けた。

予想通り、エアコン用のラジエーターコアの一部がパンクし、
そこから、クーラントが漏れていた。

コアを補修し、圧力テストも行ったとのこと。

HUMMER H1の場合、エアコン廻りを修理するためには、
フロント側内装をほとんど「全バラシ」しなければならないため、
かなりの工数を必要とする。

毎度のことながら、スカイオートさんには感謝・感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルモーター

2019-02-01 00:57:16 | メンテ@SkyAuto
エンジン始動不能トラブル対処のため、
スカイオートさんに車を持ち込んだ。

「セルモーターのギヤが上手く飛び込んでいない」
という意味が、少しわかりにくかったので、
セルモーター(当車の物とは別物)を見せていただいた。

写真ん中央のピニオンギヤが
イグニッションキーをひねった時だけ、
ソレノイドの力で、
トランスミッション側に「飛び込み」、
すぐに引っ込むらしい。

なるほどなるほど・・・。

とりあえず、昨年に続き、
今年もセルモーター交換から始めてみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUMMER H1運転席近代化改修@RECAROシート

2018-03-22 00:08:47 | メンテ@SkyAuto
今回の車検整備には、タイヤ交換の他にもう一つ追加で依頼している項目があった。
運転席のRECAROシートへの近代化改修だ。

去年末より、運転時に腰回りへの違和感が大きくなってきており、
特に右側の太ももから腰へ掛けての範囲に鈍い痛みが発生している。
運転時以外には痛みが発生していないため、運転席の近代化改修を行い、
経過を観察してみることとした。

こちらは、標準装備の運転席。
これを某ネットオークションにて入手した、RECAROシートへ換装する。
換装するシートは、RECAROの中でも腰痛対策に重きを置いた、ERGOMED LDというタイプ。

残念ながら、アームレストは右ハンドル用の物が付属していたため、使用出来ず。
今後、左ハンドル用の物を別途入手しなければならない。

若干座面が高くなっている様子だが、座り心地はさすがに上々。
今後、運転時の腰への影響を確認していく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUMMER H1タイヤ交換@GOOD YEAR MT/R

2018-03-05 00:59:28 | メンテ@SkyAuto
車検整備中のスカイオートさんより、タイヤ交換状況写真が届いた。


まずは、タイヤの撤去状況。
既設タイヤを切断し、バラバラにしてある。
ツーピースホイールの合わせ目は錆だらけ。これを綺麗に磨いていただけるとの事。

取り付けるタイヤは「GOOD YEAR MT/R 37×12.50R16.5LT」

今までのタイヤも気に入っていたが、こちらも恰好良い。
HUMMER H1のタイヤ、それもランフラット入りの組付け作業は、
いつも大変な労力を必要とするらしい。
乞うご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUMMER H1点火プラグ

2018-02-20 00:08:59 | メンテ@SkyAuto
車検整備に預けてある、スカイオートM氏より、突然、電話とメール。
このタイミングでの連絡はドキドキ物。

点火プラグが大変なことになっているとの事。
メールを確認すると、真っ黒になり、一部溶けているプラグの写真が送られてきた。

タイヤと同じで、当方は交換した記憶が無い。
アイドリングが安定しないのはこれが原因だろうとの事だ(当方も同意)。

ちなみに、先日交換したズーマーのプラグがこちら
比較条件に大きく誤差があるが、それを踏まえても、送られてきた写真のプラグは使い過ぎだ。

当然、交換をお願いした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする