先日入手したLED取付作業を施工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/9ce80d68b53e4e0b7cb8c15df87cd091.jpg)
写真左がLED、右が通常のマーカーライト
施工方法は、デュラマックスコンバージョン偵察の際、
スカイオートのM氏より、教えて貰っておいた。
といっても、簡単で、
マイナスドライバーにて、取り付けてあるマーカーライトをほじくり起こし、
コネクタを外し、新しいマーカーLEDを逆の手順で取り付けるだけ。
ただし、ほじくり起こす際、固定治具を壊してしまう事が有るらしく、
注意が必要との事。
「コツ」を訪ねたところ、「運です!」と、いつもの調子。
実演して貰ったところ、思ったより大胆にマイナスドライバーを突き刺し、
「バキッ」という音を出しながらも、無事、交換完了。
上記を、偵察帰路の車内で何回もイメージトレーニングしておき、いざ施工。
治具の破損も無く、前後5つずつ、計10個の交換は、無事、施工完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/87b3f71e563d458d32e93fd87b0ec0cc.jpg)
気づいた事が一つ。
車体前側のLED(オレンジ)は3素子、車体後側のLED(赤)は2素子、となっていた。
スカイオートさんで取り付けているのは、前後共に3素子とのこと。
これが、1万円近く安くなっている原因かもしれない。
まあ、光っているのを間近で見て、説明を聞けば発見できる程度。
LEDに換装した事により、バッテリーへの負荷も低下する。
自己満足度、上々である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/9ce80d68b53e4e0b7cb8c15df87cd091.jpg)
写真左がLED、右が通常のマーカーライト
施工方法は、デュラマックスコンバージョン偵察の際、
スカイオートのM氏より、教えて貰っておいた。
といっても、簡単で、
マイナスドライバーにて、取り付けてあるマーカーライトをほじくり起こし、
コネクタを外し、新しいマーカーLEDを逆の手順で取り付けるだけ。
ただし、ほじくり起こす際、固定治具を壊してしまう事が有るらしく、
注意が必要との事。
「コツ」を訪ねたところ、「運です!」と、いつもの調子。
実演して貰ったところ、思ったより大胆にマイナスドライバーを突き刺し、
「バキッ」という音を出しながらも、無事、交換完了。
上記を、偵察帰路の車内で何回もイメージトレーニングしておき、いざ施工。
治具の破損も無く、前後5つずつ、計10個の交換は、無事、施工完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/8d4c6ef12de3baba829891b1903b1a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/87b3f71e563d458d32e93fd87b0ec0cc.jpg)
気づいた事が一つ。
車体前側のLED(オレンジ)は3素子、車体後側のLED(赤)は2素子、となっていた。
スカイオートさんで取り付けているのは、前後共に3素子とのこと。
これが、1万円近く安くなっている原因かもしれない。
まあ、光っているのを間近で見て、説明を聞けば発見できる程度。
LEDに換装した事により、バッテリーへの負荷も低下する。
自己満足度、上々である。