先日、実家の押し入れから発掘された
タミヤ1/10RCカー「ブーメラン」
30年以上前に製作したラジコンだ。

プロポもあり、不足しているのは、バッテリーのみ。
「もしかしたら動くかも」という期待から、
調査を開始したが、ネットでも、30年以上前の機体を
復活させている人はあまりない。
秋葉原に昔通っていた、模型屋さんがいまだ営業していることが判り、
情報収集がてら、バッテリーを購入してきた。
元々、動けばラッキー程度の気持ちのため、
購入したのは格安の7.4Vニッカドバッテリー(ヨコモ製1400円)
まずは、プロポに電池を入れ、スイッチを入れる。
バッテリーを本体に接続し、受信機のスイッチを投入。
最初はステアリング用のサーボがうなっていたが、
プロポ側から操作すると、簡単に復活。
スロットルも、最初は接点不良があったが、
ヤスリで簡単に磨いたところ、こちらも完全復活。

10才の小学生がロマンで設置した、何の意味もない前照灯まで、復活した。
こうなってくると、いろいろとイジリ廻したくなるのが心情。
良いゴールデンウィークの遊びネタが出来た。
タミヤ1/10RCカー「ブーメラン」
30年以上前に製作したラジコンだ。


プロポもあり、不足しているのは、バッテリーのみ。
「もしかしたら動くかも」という期待から、
調査を開始したが、ネットでも、30年以上前の機体を
復活させている人はあまりない。
秋葉原に昔通っていた、模型屋さんがいまだ営業していることが判り、
情報収集がてら、バッテリーを購入してきた。
元々、動けばラッキー程度の気持ちのため、
購入したのは格安の7.4Vニッカドバッテリー(ヨコモ製1400円)
まずは、プロポに電池を入れ、スイッチを入れる。
バッテリーを本体に接続し、受信機のスイッチを投入。
最初はステアリング用のサーボがうなっていたが、
プロポ側から操作すると、簡単に復活。
スロットルも、最初は接点不良があったが、
ヤスリで簡単に磨いたところ、こちらも完全復活。


10才の小学生がロマンで設置した、何の意味もない前照灯まで、復活した。
こうなってくると、いろいろとイジリ廻したくなるのが心情。
良いゴールデンウィークの遊びネタが出来た。