DEJAVUを観た。
以前、HUMMERがこの映画の予告に出ていたのを発見していたので、
内容を確認したいと思っていた。
確認したところ、
確かにHUMMER H1(オーシャンブルーのスラントバック仕様)が激走していた。
下記にYouTubeで発見した動画を参考に添付する。
しがないサラリーマンにとっては、
羨ましいというか、おそろしい使いっぷり。
自分の車では決してやりたくない。
最近では「Transformer」にHUMMER H2の救急車が登場し、
車からロボットへのTransformを見せていた。
こちらも要チェックや!
以前、HUMMERがこの映画の予告に出ていたのを発見していたので、
内容を確認したいと思っていた。
確認したところ、
確かにHUMMER H1(オーシャンブルーのスラントバック仕様)が激走していた。
下記にYouTubeで発見した動画を参考に添付する。
しがないサラリーマンにとっては、
羨ましいというか、おそろしい使いっぷり。
自分の車では決してやりたくない。
最近では「Transformer」にHUMMER H2の救急車が登場し、
車からロボットへのTransformを見せていた。
こちらも要チェックや!
どうにか「年越しツアー」から戻ってきた翌朝、我が家のHUMMERに待っていたのは、
前日と同じエンジン始動不能の再発だった。
積雪地帯走行時に、車体に付着した融雪剤を洗い流そうと、
ガレージから車を出そうとしたところ、エンジンの始動が出来ない(大方予想していたが・・・)。
あきらめて、正月休み明けにスカイオートさんのセーフティーローダーにて、
救出を依頼することとした。
救出時の問題は、ガレージの前面道路。
ガレージ前の道路幅は6.0mのため、ローダーに直接載せることは出来ない。
一旦、エンジンの掛からないHUMMERをガレージの外に出して、
向きを変えなければならない(以前、4人掛かりで車を動かした経験有り)。
救出作業当日、引きずり出す手段を考えている内に、スカイオートのM氏が到着。
到着したM氏は、一通り点検した後、おもむろに大きめの工具を取り出し、燃料タンクを叩き出す。
叩いて貰いながら、イグニッションキーをインチングすると、エンジンが始動してしまった。
「エンジンが掛かるのが不思議」という顔をしていると、
「アメ車はこんなもんですよ~」というアドバイスを頂く。
「叩いたら直る」というのは、
当方の職場では、都市伝説に近い物になりつつあったが、
未だ現役の世界もあるということだ。
また、上記より、不調原因が燃料ポンプというのをほぼ確定することができた。
エンジンが掛かれば、後は簡単。
ローダーにも自力で乗せることができ、固定して作業完了。
車検整備の内容や、追加で行って貰う作業を打合せし、帰途についていった。
エンジンの掛からないまま、ガレージに車が置いてあった期間は、
喉の奥に骨が刺さったような、心苦しい気持ちでいっぱいであった。
(実車の置物と考えると、それはそれで贅沢ではあるが・・・)
今回のトラブルは、昨年からの不調を放置していた結果である。
この点を充分反省し、今後のHUMMERライフに活かしていくこととする。
前日と同じエンジン始動不能の再発だった。
積雪地帯走行時に、車体に付着した融雪剤を洗い流そうと、
ガレージから車を出そうとしたところ、エンジンの始動が出来ない(大方予想していたが・・・)。
あきらめて、正月休み明けにスカイオートさんのセーフティーローダーにて、
救出を依頼することとした。
救出時の問題は、ガレージの前面道路。
ガレージ前の道路幅は6.0mのため、ローダーに直接載せることは出来ない。
一旦、エンジンの掛からないHUMMERをガレージの外に出して、
向きを変えなければならない(以前、4人掛かりで車を動かした経験有り)。
救出作業当日、引きずり出す手段を考えている内に、スカイオートのM氏が到着。
到着したM氏は、一通り点検した後、おもむろに大きめの工具を取り出し、燃料タンクを叩き出す。
叩いて貰いながら、イグニッションキーをインチングすると、エンジンが始動してしまった。
「エンジンが掛かるのが不思議」という顔をしていると、
「アメ車はこんなもんですよ~」というアドバイスを頂く。
「叩いたら直る」というのは、
当方の職場では、都市伝説に近い物になりつつあったが、
未だ現役の世界もあるということだ。
また、上記より、不調原因が燃料ポンプというのをほぼ確定することができた。
エンジンが掛かれば、後は簡単。
ローダーにも自力で乗せることができ、固定して作業完了。
車検整備の内容や、追加で行って貰う作業を打合せし、帰途についていった。
エンジンの掛からないまま、ガレージに車が置いてあった期間は、
喉の奥に骨が刺さったような、心苦しい気持ちでいっぱいであった。
(実車の置物と考えると、それはそれで贅沢ではあるが・・・)
今回のトラブルは、昨年からの不調を放置していた結果である。
この点を充分反省し、今後のHUMMERライフに活かしていくこととする。
まず、今回のトラブルを記録するにあたり、
寒い中出動していただいたロードサービスの方、暖かく見守って頂いた友人達及び嫁さん、
正月早々電話で応対していただいた、オーナーズクラブ幹事長のI氏ならびにスカイオートのM氏。
多数の方々に感謝の気持ちを持った事をここに記録しておく。
「年越しツアー」終了後、それぞれの車の運行速度の違いから現地解散したが、
たまたまタイミング良く横川PAで合流出来そうなため、一緒に昼食をとる事となった。
年末年始トラブル一つなく、快適に運行していたHUMMERだが、
昼食後、帰宅を再開しようとした所で、トラブル発生。
セルモーターは回るが、エンジンが始動しない。
去年の夏頃発生したトラブルと同様の症状だ。
よって、以前と同じ事を確認するも、改善せず。
スカイオートさんに救助を依頼しようと電話をしたが、元旦に電話が繋がるはずも無い。
そこで、自動車保険に付随している「おクルマQQ隊」に電話。
このサービスは365日24時間対応のためすぐに電話が繋がり、
ロードサービスの方が点検に来て頂く事となった。
*我車はJAFには加入していない
これは、万一レッカーで車を運ば無ければならない事態になっても、
車の大きさにより、JAFは運んでくれず、
加入している自動車保険のレッカーサービスの方が対応が良いという話を、
オーナーズクラブの方から聞いていたからだ。
ロードサービスの方は30分程で到着。
エンジンオイル残量等基本的な事を5分程チェックしていたら、いきなりエンジン始動。
何をしたか確認した所「燃料タンクを揺すってみただけ」との事。
どうやら、昨年から続いている不調がここでも発生した様子。
とにもかくにも、エンジンが掛かっている内に、
燃料を補給し、一目散に自宅へ向かう。
途中、休憩を行う際も、エンジンを掛けたまま。
この際、地球環境がどうのこうのというのは、優先順位が低い。
夕方、無事帰宅。
ガレージに車を収納し、多くの方々に感謝しつつ、
スカイオートさんの始業と同時に、整備へ持ち込む決意を固める。
しかし翌朝、再びエンジン始動不能のトラブルが待っていた。つづく・・・。
寒い中出動していただいたロードサービスの方、暖かく見守って頂いた友人達及び嫁さん、
正月早々電話で応対していただいた、オーナーズクラブ幹事長のI氏ならびにスカイオートのM氏。
多数の方々に感謝の気持ちを持った事をここに記録しておく。
「年越しツアー」終了後、それぞれの車の運行速度の違いから現地解散したが、
たまたまタイミング良く横川PAで合流出来そうなため、一緒に昼食をとる事となった。
年末年始トラブル一つなく、快適に運行していたHUMMERだが、
昼食後、帰宅を再開しようとした所で、トラブル発生。
セルモーターは回るが、エンジンが始動しない。
去年の夏頃発生したトラブルと同様の症状だ。
よって、以前と同じ事を確認するも、改善せず。
スカイオートさんに救助を依頼しようと電話をしたが、元旦に電話が繋がるはずも無い。
そこで、自動車保険に付随している「おクルマQQ隊」に電話。
このサービスは365日24時間対応のためすぐに電話が繋がり、
ロードサービスの方が点検に来て頂く事となった。
*我車はJAFには加入していない
これは、万一レッカーで車を運ば無ければならない事態になっても、
車の大きさにより、JAFは運んでくれず、
加入している自動車保険のレッカーサービスの方が対応が良いという話を、
オーナーズクラブの方から聞いていたからだ。
ロードサービスの方は30分程で到着。
エンジンオイル残量等基本的な事を5分程チェックしていたら、いきなりエンジン始動。
何をしたか確認した所「燃料タンクを揺すってみただけ」との事。
どうやら、昨年から続いている不調がここでも発生した様子。
とにもかくにも、エンジンが掛かっている内に、
燃料を補給し、一目散に自宅へ向かう。
途中、休憩を行う際も、エンジンを掛けたまま。
この際、地球環境がどうのこうのというのは、優先順位が低い。
夕方、無事帰宅。
ガレージに車を収納し、多くの方々に感謝しつつ、
スカイオートさんの始業と同時に、整備へ持ち込む決意を固める。
しかし翌朝、再びエンジン始動不能のトラブルが待っていた。つづく・・・。
少し日が経ってしまったが、
「年越しツアー」について記録しておく。
今回のテーマは「のんびり休息」
温泉につかり、うまい物を食べ、ゆっくり寝る。
毎年楽しんでいるウィンタースポーツは、今回はパスとした。
まずは30日。 ゆったりと起床し、お昼前に車で自宅を出発。
目的地は、蓼科高原近くの「豪族の館 大東園」
ボタン鍋と、岩魚のお造り・塩焼き、そして地酒が楽しめる。
諏訪PA付近から雪が降り始めたが、道路に積る事はなく、宿まで無事到着。
さっそく温泉に入り、夕食まで持参したDVDを観ながらダラダラと過ごす。
(DVDは以前嫁さんが頂いて来た「水曜どうでしょうDVD全集」。ダラダラと過ごすにはちょうど良い品物だ)
夕食は、前評判通り一度食べると病み付きになるお味。
特にボタン鍋の出し汁は、濃厚な味わいで最後の雑炊にもちょうど良い。
夕食後、再びDVD鑑賞。ほど良く笑い疲れた所で眠りについた。
翌31日。
朝食後、友人達と合流するために黒姫へ移動。
宿の裏で、格好良いTOYOTAを発見。
付近で複数台発見した。雪国向けに少数生産販売しているのだろうか?
黒姫に向かう高速道の途中から、雪が降り出す。
やむ気配はなく、高速道にもどんどん積って行くため、目的地IC少し手前でチェーンを装着。
チェーンは前輪のみ装着。
チェーン装着の無い後輪は、タイヤ空気圧を20psiまで落とし、接地面積を増やして走行。
黒姫周辺では、新雪の下にアイスバーンが隠れているという、
雪道に慣れていない人間に取っては、危険な道路状態。
気を抜いていると、ブレーキを踏んだ時やカーブ中には、
チェーンを装着していない後輪が滑り出してしまうことがあった。
また、直線区間でも、通常の轍幅とHUMMERの車輪幅が合わないため、
後輪だけスリップしてしまうことがあった。
今後、後輪用のチェーン入手について検討が必要。
蓼科を10時に出発し、昼過ぎには黒姫に到着。
友人と夜遅くまで酒宴を楽しむ。
年越しソバも食べ、気が付いたら床に入っていた・・・。
新年1日。昨日からの降雪が続いている。
HUMMERにこんなにも雪が積もったのは初めてだ。
エンジン・バッテリー共に冷えきっていたが、一発始動。
アイドリングが安定するのを待ち、荷物を積み込んで早々に帰宅開始。
高速道に乗ると、雪も無くなり、天気も回復して来たため、チェーンを外す。
ここまでは、本当にゆったりとした年末年始。
しかし、この後、思いもよらないトラブルが待っていた。
「年越しツアー」について記録しておく。
今回のテーマは「のんびり休息」
温泉につかり、うまい物を食べ、ゆっくり寝る。
毎年楽しんでいるウィンタースポーツは、今回はパスとした。
まずは30日。 ゆったりと起床し、お昼前に車で自宅を出発。
目的地は、蓼科高原近くの「豪族の館 大東園」
ボタン鍋と、岩魚のお造り・塩焼き、そして地酒が楽しめる。
諏訪PA付近から雪が降り始めたが、道路に積る事はなく、宿まで無事到着。
さっそく温泉に入り、夕食まで持参したDVDを観ながらダラダラと過ごす。
(DVDは以前嫁さんが頂いて来た「水曜どうでしょうDVD全集」。ダラダラと過ごすにはちょうど良い品物だ)
夕食は、前評判通り一度食べると病み付きになるお味。
特にボタン鍋の出し汁は、濃厚な味わいで最後の雑炊にもちょうど良い。
夕食後、再びDVD鑑賞。ほど良く笑い疲れた所で眠りについた。
翌31日。
朝食後、友人達と合流するために黒姫へ移動。
宿の裏で、格好良いTOYOTAを発見。
付近で複数台発見した。雪国向けに少数生産販売しているのだろうか?
黒姫に向かう高速道の途中から、雪が降り出す。
やむ気配はなく、高速道にもどんどん積って行くため、目的地IC少し手前でチェーンを装着。
チェーンは前輪のみ装着。
チェーン装着の無い後輪は、タイヤ空気圧を20psiまで落とし、接地面積を増やして走行。
黒姫周辺では、新雪の下にアイスバーンが隠れているという、
雪道に慣れていない人間に取っては、危険な道路状態。
気を抜いていると、ブレーキを踏んだ時やカーブ中には、
チェーンを装着していない後輪が滑り出してしまうことがあった。
また、直線区間でも、通常の轍幅とHUMMERの車輪幅が合わないため、
後輪だけスリップしてしまうことがあった。
今後、後輪用のチェーン入手について検討が必要。
蓼科を10時に出発し、昼過ぎには黒姫に到着。
友人と夜遅くまで酒宴を楽しむ。
年越しソバも食べ、気が付いたら床に入っていた・・・。
新年1日。昨日からの降雪が続いている。
HUMMERにこんなにも雪が積もったのは初めてだ。
エンジン・バッテリー共に冷えきっていたが、一発始動。
アイドリングが安定するのを待ち、荷物を積み込んで早々に帰宅開始。
高速道に乗ると、雪も無くなり、天気も回復して来たため、チェーンを外す。
ここまでは、本当にゆったりとした年末年始。
しかし、この後、思いもよらないトラブルが待っていた。