斜方晶系で三方晶構造をもつ立体地球づくりに取りかかりました。なんといっても最初は,各側面の地図を完成させておかなくてはなりません。それができると立体をつくります。今回はこれについて記事にします。
段ボールで斜方晶系をつくるのは,波板構造の厚紙が影響してなかなかむずかしいものです。展開図を書いて,のりしろ部分と付けて切り抜きます。そして谷折り線に溝をつくって折る準備が整いました。
のりしろを接着しながら組み立てていきます。
のりしろ部分がきっちり合わさるように微調整しながら接着します。
上から重しを載せて密着させます。
こうして立体が完成しました。
つづきは地図を描いて着色します。これについては次回に。