つい先日のこと。草原でモンキチョウの卵を探していたら,初めて見る幼虫が草にいました。尾端と頭の特徴から,ジャノメチョウのなかまと推定。3齢あたりでしょう。顔写真といっても,正面からの一枚だけ。
帰って調べると思ったとおりで,どうやらジャノメチョウのよう。頭部に縦に走る筋が印象に残ります。草は食草のヒカゲスゲ。飼育ケースの蓋裏にいるところを写しました。
鉢に食草を植え飼うことに。その鉢で撮った写真が下のものです。
横から撮りました。側単眼がよくわかりません。突起の先に毛がない,黒いものがそれでしょうか。それにしても,数が少ない!
この縦状の縞はこの種ならではです。
さて,これが蛹になるまで飼育しようと思うのですが,うまくいくでしょうか。なんとか,見届けたいですね。