![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/aff758fe6dfac70934577e7def31a49e.jpg)
雪山をバックに群飛するベニヒワ 2024年1月18日 北海道野付半島
羅臼の宿を後にして、野付半島に向かいます。朝の早い時間のお陰で、完全な順光ではないですが、場所によっては比較的良い条件で撮れそうです。到着するとねぐらにしているのか逃げ込みようなのか、モミ科の常緑樹に群れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/8aa2564979380bf4fceedecbc09838be.jpg)
すぐに飛び出して群飛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/67d8d46a7ae357cc53364a563a1076da.jpg)
腹部がよく見えますが、胸の紅い♂成鳥個体も見つかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/ab94c30c26a1dbe0ce0230b214d5112e.jpg)
草むらに降り立ち、お食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/66fd92bd59a9d9a4cc52940ed5b717b9.jpg)
と思いきやすぐに飛び立って‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/b15505ea88981c20503f19d374343c1e.jpg)
電線にズラリと並んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/484520dd11719274360db0cb2c90409d.jpg)
また、すぐに飛び出して、雪をいただいた山系をバックに群飛してくれました。ちょうど順光になって、ラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/98071a6d435d4a710cd008fba045436a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/026d785c4a42fb21ad021d53a9505f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a4/99b7757bbaa166986caec97eb22a3983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/5576b3a5df01757a518ba62960b180cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/63/c0c6513b5ff1e0c4073eeeca926a1169.jpg)
近くを飛んでくれるとお腹で、♂成鳥が識別できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/02c021a47f403a26f5aacb22160984f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/c3c61d61ca0a1af505bdf45db89b246d.jpg)
そして、草むらに降り立ちお食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/2157052d905753b5c863dd24671ff530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/c6a2ffa7f270691341f756f1cbd6a429.jpg)
運よく近くに降り立ってくれました。しかし、草が邪魔して、全身がスッキリとは行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/b89aa69231cb43ea294b673dfce4439a.jpg)
すぐに飛び出しますが、近すぎると返って、画面に入れるのが、大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e5/5d95517021f3eb3fd281c0b87b576410.jpg)
何とか近くを飛んでいるところが撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/4b66c10d8123b97c001758f6a100ae6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/6fedc47055d5f296cd788de07e596e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/b70166e3d3d35a5fbd2891f7234dc916.jpg)
また、運よく近くに降り立ってくれて、しかも、順光。しかし、前方の草に邪魔されてなかなかスッキリ撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/04ad069870438726eef195fdbbb7d128.jpg)
草に霜も降りていて、季節らしい感じになって嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/62031eb48abefb606bcf22ae64a5e1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/1071a79570fcf7058d865afb776c2275.jpg)
♂成鳥の数が少ないせいか、お腹の白い個体ばかりでしたが、ようやく紅い個体を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/7067b36551634365830f9fcaee27b104.jpg)
次回はこの続きで、ベニヒワをアップします。♂成鳥が近くて、順光でラッキーでした。ご覧いただきありがとうございます。
*琉球列島に遠征中です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます