![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/bc9d88a89d1a1e44a51e71ba1ceb6322.jpg)
コマドリ♂ 5月11日
5月11日前回からの続き:お昼近くになっても相変わらずコマドリ、コルリはよく出てくれます。ソウシチョウがコマドリのソングポストに止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/930c12e1c36b62b2c8cc6fac9fecd2c0.jpg)
囀りは聞こえていたものの中々姿を見せなかったクロジ♂が登場。綺麗な成鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/0f75af78879405663358e3db03e527b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/c515afc75e1fc8212be0bde0e227c54b.jpg)
たまたまコルリと鉢合わせ。特に争う様子は無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/fb70cef64b4aecd028329ae899130fd7.jpg)
コルリにフォーカスを合わせました。両方にフォーカスが合う程の接近は無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/805e83b2bcdebed7560c13026759bb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/745e02b4b5c5ef5e2878f7e81b0427fb.jpg)
クロジも出てくれ役者は揃ったので、ポイントを離れて林道を登り昼食をとりました。沢沿いなど林道を2時間近く散策しましたが、めぼしい成果もないので、林道を下りポイントに戻って来ました。相変わらず出は良い様で、午前中とは違う側から待つことにしました。コルリ、コマドリ、クロジに加えて、ソウシチョウ、キビタキ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ウグイス等を林道で見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/4eef442be9bfb8db3f8e049e08de6ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/01ceafd2022ae7177577a0dcbad9ca8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/7a28d5b3f40a469b335ce801ae09bd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/6bc51085ff23330f99369c00af41950a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/cab40dd21e67feda059e68d18f1c1f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/b969b5cf424420455d493592f3dec064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/605118b27be2e5cb3b9f6146449abf07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/e5760070df6fdc1971911007754b36b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/38b3928fe729ddbeb83fd1690ae31cde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/4604be2bcf78fddc2bb497201d36f2f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/849b3246119f8610e584d9de2389bbff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/8fe9e22740afd07d7051dcc090a9eb1f.jpg)
少し離れた場所でコマドリのヒンカララ‥‥が聞こえて来ました。姿の見えるところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/21cde893b59aeab5df4f2b83e2201bbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/66eb90712d0fd6acd5dfdbd46e8742c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/e6c22163b8e96532863ef88031224ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/236cfd6112063908d8e09b27d1815dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ce/1331b45e05fc3e26b362742fafc2d5be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/5a2dedd5366fb5015e8130194c7764c4.jpg)
大当たりの日にたまたま巡り合い、たっぷり堪能させてもらい午後3時過ぎには引き上げました。
次回は5月28日〜30日、6月5日、7日、8日の近隣でのサンコウチョウ、沼でのハジロクロハラアジサシ、コアジサシ、山間の湖に飛来した夏羽のシロエリオオハムをまとめてアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます