![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/5bc6a530bde2be809ce705aa0e15ef47.jpg)
遥か上空を飛ぶオオサイチョウ♀ 2024年2月29日 タイ王国ラチャプラパダム湖
(ラチャプラパダム湖続き)ラチャプラパダム湖編もこれが最後です。ショウビン類がもっと出て欲しいのですが、期待のヤマショウビンは影も形も無し。猛禽類とサイチョウ類が主な登場鳥ですが、今度はキタカササギサイチョウ(Oriental Pied Hornbill)の♂でした。サイチョウ類の中では数の多い種類なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/0d3209c88e4ad6a2cac481d67737c59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/9826848e3853750b7c634a28aff58271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/4f66b375f341935f00453fecf9054cee.jpg)
猛禽でも新しい種類が出てくれました。コウオクイワシ(Lesser Fish Eagle)でした。全身灰色で、猛禽にしては珍しい色合いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1c/538a5d20307cbadbf5a3981f210e7492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/10e6180782803decb608db2e8edbbc18.jpg)
割と近くまで、寄れましたが、やはり飛び出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/225450c10cb7bf7116ec9e492d8e3058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/8db944d219f660681cc76abf0004df91.jpg)
ムジサイチョウ(Bushy-crested Hornbill)の群れに遭遇。写真では7羽写ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/392edd936b2c7afca00219d0fa75421a.jpg)
そろそろ夕刻で船着場に戻る時刻ですが、最後の最後にここでの1番の売り物オオサイチョウ(Great Hornbill)がいるのを目のいい運転手さんが発見。しかし、他の誰も何処にいるのかわかりません。ガイドさんも首を傾げています。他に見えたのは船の運転手さんだけ。視力が我々と全然違う様です。サッパリ見つからないので、どうしたものかと思っていると遥か彼方で飛び出したものが、飛行しています。点の様にしか見えないのですが、何とか写真に撮ってみるとオオサイチョウでした。飛んで、枝に止まったのですが、止まるともう何処にいるのかわかなくなるほどの距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/0f8bcd892b3a520e1159fcdf5f56945b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/de114ee7c2ca216213e0572eda8b1e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/800d3cf2168db72f88a602d4d2ee903b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/4f1b3e5906efa22641bc0f644e1b0787.jpg)
再び飛び出して、一番近くを飛んでくれた後、飛び去って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/8abaf8c98ff9e6ad9fb496c469bc2a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/54daab43340affcd3fdc4b1f0007a75b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/e39f1a7e7d603a9623779695734ddb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/00b8ace46bda91d333598aa95b3e1d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/4e0cfa9a35452ef1091d7797217a877f.jpg)
最後の最後にオオサイチョウが出て、何とか格好がついた形ですが、それにしても遠かった💦 もっとも船からの景色は圧巻でしたが‥‥
次回は地元の近況と奄美大島編をアップする予定です。その後タイ南部シリーズに戻る予定です。ご覧いただき有り難う御座います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます