
以前からよく似ているなぁ~と思っていた二人。
芝生とかを明るい場所に突如現れ,桃色や赤紫色の可憐な花を付け,気が付くと跡形もなく無くなっている・・,神出鬼没,夢幻のような野草,すらりとした外観もよく似ています。花はツルボの方が若干豪華ですが,可憐さや奇抜さはネジバナの方が上と個人的には思っています。
よく似ている両者の一番の違いは開花の時期,ネジバナが初夏であるに対して,ツルボは初秋,写真のツルボは秋を告げる花という訳です。(ちなみにネジバナはランの仲間,ツルボはユリの仲間です)
とはいえ,このツルボが群生している芝生に3ヶ月前には,このネジバナが咲いていた訳で・・。地上では決して会うことはなくても地下ではご近所さんという間柄という訳です。
芝生とかを明るい場所に突如現れ,桃色や赤紫色の可憐な花を付け,気が付くと跡形もなく無くなっている・・,神出鬼没,夢幻のような野草,すらりとした外観もよく似ています。花はツルボの方が若干豪華ですが,可憐さや奇抜さはネジバナの方が上と個人的には思っています。
よく似ている両者の一番の違いは開花の時期,ネジバナが初夏であるに対して,ツルボは初秋,写真のツルボは秋を告げる花という訳です。(ちなみにネジバナはランの仲間,ツルボはユリの仲間です)
とはいえ,このツルボが群生している芝生に3ヶ月前には,このネジバナが咲いていた訳で・・。地上では決して会うことはなくても地下ではご近所さんという間柄という訳です。
ネジバナ,育てられているんですね。確かにツルボはネジバナと同じ場所にも生えますが,それ以外の場所でもよく見かけますね。
朝顔の種子の件,承知致しました。
ネジバナは見慣れていて、我が家のベランダでも育てていますが、ツルボは、最近になって低山に昇るようになってから知りました。
地下での、ご縁がある花なんですね。
種の件で、メッセージをお送りしました。
よろしくお願いします。