1ヶ月ほど前に,メダカで水槽を復活させた記事を書いたのですが,実はあまり上手くいっていません。黒・白・青・緋等,11匹を購入し,飼い始めたメダカたち,今日現在で1匹+αになってしまいました。比較的体力のあったアダルト金魚たちに比べると,メダカは調子がおかしいと思ったら,次の日にはお亡くなりになっているというパターンが多く,治療等のリカバリーの余地がほとんどありません。一度に亡くなるようなら,水の悪化や流行り病も考えるのですが,ゆっくり1匹ずつという感じで・・・。難しさを感じています。
で,何故1匹ではなく,1匹+αなのか?
それは,11匹いた親メダカ達が産んだ卵から何匹か稚メダカが孵っているからです。
親メダカと同じ水槽に入れていたのでは,たちまち食べられてしまうと思い,孵化の直前に,上記のバケツに水草ごと移したのですが,こちらはホテイアオイの影に隠れながら,すくすくと育っている感じで,何とも不思議な感じです。
で,何故1匹ではなく,1匹+αなのか?
それは,11匹いた親メダカ達が産んだ卵から何匹か稚メダカが孵っているからです。
親メダカと同じ水槽に入れていたのでは,たちまち食べられてしまうと思い,孵化の直前に,上記のバケツに水草ごと移したのですが,こちらはホテイアオイの影に隠れながら,すくすくと育っている感じで,何とも不思議な感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます