確定申告の時期が近づいてきました。
今まで毎年、1月の半ばを過ぎると税務署から「確定申告用紙」一式が送られてきていたのですが、今年は待てど暮らせど、ちっとも届きません。 「税務署の怠慢!!」 とか一人でプリプリしていました。
ところが、今日、申告書を作ろうと、HPを開いてみたら..... 一通り申告書を作り終えた後、最後の方に
確定申告書等の「送付不要」欄について
という項目がありました。
内容を読んでみると、
「パソコンで申告書を作った人は、プリンターで所定の書類を全て印刷できるので、「行政コストの削減の観点」から、「送付不要」欄に○を付けて下さいな。」(そしたら、来年からは送りません)
とのこと。
と、いうことは、もしかして昨年、私はココに○を付けたのかしらん?
(当人、全く記憶にございません)
確かに税務署から送られてくるモノを何も使わなくても、ちゃんと申告書は完成しました。
でも、な~んか、物足りないような.....?
たぶん来年も又、「申告書が来ない!!」と、プリプリするのでしょうね。 (税務署のおじさんのせいにしちゃってゴメンナサイ)