ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

大掃除

2010-10-09 16:52:00 | ひでんかの「日々の徒然」

そろそろ年末なので、今年は早めに・・・

家ではありません。
最近、パソコンの動作が重くて、いろいろな場面で「固まる」ことが多くなったので、久しぶりに「大掃除」をすることにしました。
(Cドライブの空き容量が10Gを切っているのは、さすがにマズイかと...)

不要なデータをバサバサ消して
(自分では「思い切りよく」消したつもりなのですが、結果からみるとたいした事は無かったような・・・)
ディスクチェックやデフラグまでかけて、やっと空き容量を17Gまで増やすことができました。

最近の写真は容量が大きいですし、動画も簡単にやりとりしたりできるので、気軽にダウンロードしてしまうせいですね。

パソコンを始めた頃は、ハードディスクやメモリが今から考えると、信じられないほど小さくて(「100Mのハードディスク」なんて、とてつもなく大きなモノでした)
データは必ずFD(まだCDも無い頃)で保管していたものです。
それが今では、筐体はどんどん小さくなっていくのに容量は増えていき、単位もT(テラ)とか...。
おかげで「工夫してパソコンを使う」ということをしなくなってきたような気がします。

   便利になる=工夫をしなくなる  「パソコン使い不心得」

せめてディスクの容量管理くらいは、きちんとしないといけません。
(と、一応、反省してみる?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする