ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

お祭り

2010-10-24 22:54:00 | ひでんかの「日々の徒然」

昨日・今日の2日間は、地元の市民祭り(名前は違いますけれど)です。
毎年行われていますし、家から歩いていける距離の場所で行われるのですが、ここ5年くらいは会場に足を向けることもなく「知らない間に終わってしまいました」状態でした。
それが、今年は、お天気もそこそこ(曇り空で、暑からず寒からず)でしたので、ちょっと覗いてみることにしました。

とりあえず会場に足を踏み入れると...
「これも今年の同窓会のおかげ?」
とある町会のテントの中で「お祭り半纏」を着た”ホロ酔いオジサン”を発見!!
声を掛けてみると

「おぉぉーーーーー!!飲む???」
(ご遠慮いたします。
お祭りだから良いけれど、あんまり飲み過ぎないでね~。G君)

他にも、お世話になった業者さんとか、何人か見知った顔に出会い、「地元民」としての地位(?)を確認しました。
(先日、しんのうクンの同級生のお母様に道で会ったら
「ひでんかさん、ちっとも最近見かけないから、引っ越しちゃったかと思った」
と言われました~~)

しんのうクンが通った小中のPTA(一応OGデス)も模擬店を出していましたが、さすがにこちらは知らない方達ばかり。
(当然デス)

広報によると、毎年、市民の数を上回る人が集まるそうですが、この方達は、いったいどこから湧いていらっしゃるのでしょうか...。
混雑した会場で、酸素欠乏症になりかかり(?)早々に退散したのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする