(日頃「お花」に携わっているモノとしては、タイトルはタイヘン恥ずかしいことではありますが、いろいろやっているウチに分からなくなってしまいました)
切り紙で「桜の花」を作らなければならず、記憶を頼りに、折り紙を折ってハサミで切り抜いて開いてみると...
花びらの枚数がヘン???
何回か繰り返してみたのですが、出来上がった桜の花びらは4枚、6枚、8枚...。
昔は確か、折り紙を△に折って、花びら1枚の形に切って、開けば「桜」だったような気がするのですけれど(違いましたっけ?)
ひんなことを繰り返すウチに、本来の花びらの数(と、いうよりも、そもそもの「桜の花の形」が分からなくなってきてしまい、慌てて、ワープロソフトに添付されている「イラストファイル」から、桜のイラストを探し出して確認しました。
で、結局は、ただ△に折った状態で切り抜いて完成。
(ふぅ、やれやれ)
昔、簡単にできていたことが、どんどん怪しくなってくる今日このごろです。