ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

パンダ

2011-05-20 23:08:00 | ひでんかの「日々の徒然」

     今、上野といえば...
11052001
今日は上野方面へお出かけです。
アポイントとアポイントの間に時間が合ったので、ならば
 パンダ
でしょう!?!

平日で時刻も3時を回っていたので、空いているかな?と思いきや、やはり行列でした~。
(小学生以下の子ども連れと、お年寄等は、優先的に、しかも前の方で見ることができます。)
それでも、15分ほどで新人パンダちゃん達とご対面。
11052002
最初は、シンシン(真真)。
女の子なのですけれど、竹をかじる姿は、おじさんが爪楊枝を使っている姿にも見えなくは...。

続いて、雄のリーリー(力力)。
11052003
シンシンよりはスリムな顔立ち(???
パンダ界ではどちらがモテ顔なのでしょう?)

パンダの前では、警備員さんが
「お写真はお一人様1枚でお願いいたします。」
と、マイクで声をかけ続けています。
(さすが「スーパーアイドル」!!)

15分並んで、鑑賞時間は2頭合わせて3分ほど?
本当は屋外で見たかったのですけれど、今日の暑さでは難しかったですね。
そちらは、また次回。

目的は達したものの、入場料も払ったことですし、ひととおり見て回ることにしました。
閉園時刻も近づいて、動物達も、そろそろお部屋に戻る時刻です。
その前に、お掃除(?)
11052006
ゾウさんは、竹ボウキで体中ゾリゾリしてました。
(痛くないのかな?)
飼育員さんが後ろに回ると、ちゃんと足を上げて、足の裏もゾリゾリ。
(エラ~イ!!)

晩ご飯の時間でもあるようで、お食事中の動物も多いです。
11052010
プレーリードックは、ちゃんと手で持って食べてマス。

ヤマアラシだって
11052011
すぐ後に来た、デート中と思われるお二人。
「きゃあ、何これ~~?動物??」
(動物園なんですけど・・・)
「ネズミ~?モグラ~~?」
「痛そ~~~」
よくぞ「モグラ」という名前が出てきたこと!?!
せめて「ハリネズミ」までいけるかと思いましたが、「ヤマアラシ」までたどり着くには100年早かった?!?

それにしても、今日は暑いです!!
トラさんも水浴び。(初めて見ました~)
11052007

さらにゴリラに至っては...
11052008
(やはり「賢い」ということなのでしょうか)

2時間足らずで「は虫類館」は、間に合いませんでしたけれど、いろいろな動物の食事姿も見ることができました。
(写真がうまく撮れなかったのですが、すぐ目の前のガラス越しで、生卵をバリバリしているクマさんのお食事は、なかなかの圧巻でした)

人の姿も減ってきて、のんびりムードの、平日午後3時過ぎの動物園。
お薦めです。

ザ フラミンゴ というカンジ?
11052012

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする