三千院
(?「きょうと、おおはらさんぜんいん、こい~に疲れたおん~ながひとり~」
「恋に疲れた女が、こんな坂道上らない!!」と、確か、修学旅行の時にもそんな話をしたような...)
2日目はワゴちゃんで回ります。
まずは「大原」
(でんかが「行ったことが無い」と仰いましたので。
私は「クラス見学」コースでした)
修学旅行の時に、三千院では、全員で広間で和尚さんの解説を聞きました。
このときの和尚さん、とてもお話が面白かったのですけれど、当時は「〇〇〇〇〇〇」(なんてバチアタリな!?!)として有名でした。
(さすがに、もういらっしゃいませんよね)
三千院の次は宝泉院に行きました。
【左】「そうだ京都へ行こう」のCMでおなじみのお庭
【右】そのお庭を見ながら一服頂きました
なんとなく雲行きが怪しいので(昨晩の念仏寺でも、一時サっと夕立が)
大原散策は切り上げて、ここからはプチ・ドライブです。
なぜか「琵琶湖が見たい!」と思い立ち、ワゴちゃんを走らせました。
(案の定、途中で雨が・・・)
【左】道の駅から見た琵琶湖大橋(アクアラインみたい?)
【中】植物園温室のリベリアコーヒーの花
【右】花の種入折り鶴
「琵琶湖大橋」(&琵琶湖)を見て満足。
(近くで琵琶湖を見たのは生まれて初めてデス)
再び京都市内に戻り、
「府立植物園」に行きました。
さすが府立!敷地も広大で植えられている植物の数も多いのですが、いかんせん植物園見学には季節が悪かった!!
(とにかく暑い)
園内を歩いても、「お馴染み」の夏の花しか咲いていませんし、最も期待が大きかった温室も.....。
(春か秋、もしくは温室なので冬でもよいかも?...がお薦めです)
植物園の管理棟の中で、東日本大震災の被災地へ送る
「花の種入千羽鶴」
を折りました。
これは、折った千羽鶴の中にコスモスの種を入れて、被災地の学校等へ送るのだそうです。
鶴はそのまま地面に植えると、そこから芽が出て花が咲くのだとか。
(折り紙は自然に分解するそうです)
来年、東北地方のどこかで、コスモス畑が広がることを祈念しました。
【左】上賀茂神社
【右】下賀茂神社
似てる?...神社ですから
本日最後は「上・下 賀茂神社」です。
(決してペアでは無い?)
ここで、ふと気がつきました。
「お寺は拝観料を取るのに、神社は取らないのはなぜでしょう・・・?」
(そういえば、駐車場料金も神社の方がかなり安いデス)