ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

初心者?

2011-09-20 22:53:00 | ひでんかの「日々の徒然」

いつもの献血ルーム。
検査採血担当の看護師さんは見慣れない方。
「いつも、このあたりで」
と示した場所をずーーーーーーーーっと探ったあげくに、通りがかった先輩(でしょう)に
「あのぅ、こちらの方、いつも、このあたりだと仰るのですが、ちょっと・・・・・」
(「私にはさせません」と続くのでしょう。たぶん)

先輩さんも、血管を探った末に、
「少し暖めてからでも良いですか?この場所(ちなみに手首あたり)は痛いので、確実なところを一発で取りたいので」
と言い、患部に温熱材を付けられて、「何か暖かい飲み物を飲んできてください」
既に飲み物(ちゃんと暖かい)は摂取済みでしたが、再度ロビーに出て飲み物を摂りました。

しかし、飲みたくないのに何杯も飲み物を摂るのもタイヘンです。
なんとかリクエストにお応えして、再度、検査の席に着けば、針を刺したのは別の方。
(しかも、何のためらいも無くブスっと)

新人教育に協力することは、やぶさかでは無いのですが、
できますれば、もう少し訓練を積まれてから現場に出て欲しいのですけれど...(赤十字サマ)

どうも、こちらの献血ルーム、このところ採決時間が長いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする