ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

歯のダイエット

2012-01-17 17:49:49 | ひでんかの「日々の徒然」

歯医者さん通いの2日目。
ツメ物が取れてしまったところの応急処置は終わり、型を取って金属を付けることになるのですが、その前に
「お掃除とハミガキ指導」
を受けなければなりません。
(型を取る前に、余分な歯垢や歯石を落としてからで無いと、ちゃんとした型が取れないとか...。
言われてみれば、その通り?)

お馴染みの、ショッキング・ピンクの試薬を塗られ、口をすすいで鏡を持たされると、
「ハイ、この通り。磨き残しがありますね~~」
(スミマセン)

衛生士さんのご指導の下、「歯磨き教室」開始です。
今回は、普通の歯ブラシだけで無く、「奥歯磨きブラシ」(?正式名称は不明)や「歯間ブラシ」の使い方まで、みっちりと教えていただきました。

歯磨き教室の後は、歯石の除去です。
昔、歯医者さんに通ったときは、細い金属の棒(こちらも名称不明)で、ガリガリ削って取っていたという記憶があるのですが、今は機械で
 ウィ~~~ン、シュ~~~
(「音」的には、昔の歯医者さんの音なので、ちょっとドキドキしましたが、痛みはありませんでした)

そして、終われば、

 隙 間 だらけ~~~

「いかがですか?」と先生に聞かれ
「歯が痩せちゃったみたいです」
と答えると

「これが本来の歯です!」
(デスね!スミマセ~ン

正直なところ、毎日の歯磨きに、これほど時間をかけてはいられませんけれど、今回の通院中は「スリムな歯」を維持しませんと...。

(歯間ブラシを買ってみないとダメ?!?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする