ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ナンテン

2010-12-21 18:03:41 | ひでんかの「日々の徒然」

毎年、お庭のナンテンを分けて頂いているN様宅へ、「ナンテン狩り」(?)に行ってきました。
昨年は、全く実が付かなかったそうで、他から調達したのですが、今年はなんと見事なこと!!(「2年分」という訳では無いのでしょうけれど)
10122101
「好きなだけ、持って行ってよね」

お言葉に甘えて、10本ほど切らせて頂きました。
松の枝も分けて頂き、これで、お飾りのパーツは準備完了です。

作業を終えて、お宅にお邪魔させていただきました。
おコタに入って、お茶を飲みながら、今年のイロイロを伺いました。
今年は奥様が「難病認定」される分類の病気に罹ってしまい、緊急入院されたり、
その看病疲れか、N様も、ちょっとやっかいな病になられたそうです。

幸いなことに、N様は後遺症も無く、お元気になられ、奥様も、定期的な通院をされているそうですが、普段の生活に戻られたとのこと。
「いゃあ、今年はマイッタ!年を取ると、いろいろ出てくるよねぇ~」
と笑いながらお話ししてくださいましたが、お二人ともお元気になられて本当にヨカッタです。

今年のナンテンの実は、例年よりも大きく立派ですので、きっと来年は良い年になるに違いありません。

ナン(難)をテン(転)ずる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対象外

2010-12-20 23:23:15 | ひでんかの「日々の徒然」

ネットのアンケートで、「属性」を入力すると、その時点で
  「ご協力ありがとうございました」
と、なることがあります。

「お住いの地域は?」 ・・・ 「埼玉県」
を選んだ直後に「バッサリ」だと、思わず
「埼玉県民だと悪いのか?!?」
と言いたくなります。

(はじめから
「○○県にお住いの方」
と前置きして頂ければよいのに...)

毎日届くアンケートの中で、3日に一度くらいの割合で、こういった場面に遭遇するのですけれど、本題のアンケートに入る前に、バッサリ終わるのは、あまり気分の良いモノでは無いと感じるのは私だけでしょうか...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ(実)点火

2010-12-19 23:13:56 | ひでんかの「日々の徒然」

ついに点けてしまいました。
(やはり「第一点火者」は、私ではありませんでした~~)

今まで、調理で使うガスコンロ以外に熱源が無かった我が家にとっては、
「たかが1個のストーブ」
の威力は偉大なもので、コレ1つ点けただけで家中が暖かくなった感じがします。

一度点けてしまったストーブ。
もう、春まで「毎日点火」になるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2010-12-18 23:09:00 | ひでんかの「日々の徒然」

今年の完成目標は

ガンバリまっす!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ点火

2010-12-17 23:26:00 | ひでんかの「日々の徒然」

我が家のストーブ。
先月末に出しては来たのですが、今シーズンはまだ一度も点火していません。
「この冬一番の冷え込み」と言われた今朝も、布団から出て着替えをしたら
「なんとかなるかな?」
と感じ、結局点けませんでした。

夜、でんかが寒そうにしていたので
「ストーブ点ければいいのに」
と言うと
「気が付くと、毎年、私が最初にストーブを点けるような気がするので、今年は絶対に先に点けないことにする!」
と。

  ?????

まぁ、いいですけど。
今年の「初点火日」はいつになるでしょうか...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする