元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

5月16日(金)のつぶやき その2

2014年05月17日 | 新波拉麺「虹」解体新書

FMからつ、YOUがたチャンス!なう。SDちゃん、舞ちゃんの快調トーク~


サクラアシストやら、オールシステムやら、架空請求うざーっ。ぐぐったら、架空請求の情報であがってるじゃん!


当店、近日、閉店のお知らせビラを店内に貼りました。全てのお客様から、残念だとの意見を頂きありがたい限りです。惜しまれつつ、退けるのは、幸せな事かも知れません。

2 件 リツイートされました

様式美麺れいんぼ~閉店のお知らせ pic.twitter.com/h3ooPwyv6J

4 件 リツイートされました

@IxTxOx はい。廃業します。ミニスカはいて、ツインテールにして、地下アイドルの、オーディションを受けてアイドルになりまーす。


@V_G_Me みなみちゃんからのメッセージ嬉しい~マネージャーからの厳しいダイエット期間中はタンタン麺も食べれませんね~


@IxTxOx ももクロの妹分として、めんたいレインボーでがんばりまーす。日曜日休みの仕事を探して、地下ドル現場を増やします!


ドルヲタで、推しに対する愛情の深さから、グループ内の他のメンバーや、他のアイドルをバッシングする人は苦手だな~僕は、DDだからな~


SDさんが、FMからつで、REOスピードワゴンを流されたが、クサメロで僕の好きなタイプだった。ノータッチだったな~


FMからつ、SDさん選曲。ブロンディ、コール・ミーを流されました。懐かしいな~。


僕のイメージするウエストコースト系のロックは、グレイトフル・デッドや、リンダ・ロンシュタットみたいな、泥臭さのあるロックのイメージだけど、今、FMからつで流されたのは、ウエストコーストと紹介されたがAORやアシッドロック系の、お洒落な雰囲気だ。ウエストコーストも色々あるんやなー


♪ブラッド・スタイン・チャイルド/モザイク。大阪が誇るメロディックデスメタルバンドだ。TRFのカバーも入っていてカッコイイ。デジ系、エレクトロ系も融合し、ヘヴィメタルの発展サウンドが心地良い。

1 件 リツイートされました

@GozenyojiSuguru あまり、メタル話はした事ありませんね。ヘヴィメタルについて、今度、語りましょう。


親子丼を作った~玉葱を20分煮て、吉野家の玉葱並のトロトロにしました~うまーーー!


今、ドリーム・イーヴルのギタリストは、リッチー・レインボーってギタリストだ。いや~影響を受けたルーツが色濃く現れた。是非、リッチー・レインボーは、インタビューとかで、リッチー・ブラックモアからの影響を否定してほしいな~


♪ドリーム・イーヴル/ユナイテッドなう。ドリーム・イーヴルと言うバンド名でピンと来た人も多いだろう。そう、ディオの名盤のタイトルだ。ガスGは、ファイアー・ウィンドウってバンドもやっていたが、これは、ウリ・ジョン・ロート率いるエレクトリック・サンの名盤から引用したバンド名だ。


2000年代に、ガスGや、アレキシ・ライホや、トビヤス・サメットとか、ニューギターヒーローが続々登場した事により、80年代のヘヴィメタル黄金期世代は、再び火がついた人も多いはずだ。彼らの多くが90年代以降のヘヴィメタルに興味を失っていた。その彼らが分かるヘヴィメタルを甦らせた。


♪シュトゥルム・ウント・ドラング/ロックンロール・チルドレンなう。2000年代後期に突如出てきた大型化新人の シュトゥルム・ウント・ドラングは、デビュー時は高校生でありながら、ヨーロッパ各地でティーンのハートを掴み、プラチナディスクを獲得!この作品は素晴らしいとしか言いようが無い


♪AXE/ファイブなう。アメリカン・メロディアス・ハードロックの隠れ名盤だ。ガッツポーズしたくなる、名曲が凝縮している。売れては無く、ネームバリューは低いが、ネームバリューと作品クオリティは比例しないのが音楽業界だ。名作!


ウィズイン・テンプテーションがラウドパークに出演決定!今回も熱いバンドが総出演だな~鋼鉄クローンXや、八代亜紀や、アニメタルUSAや、BABYMETALみたいのは、今年は出ないのかな?


マイルドヤンキーって、ヤンキーじゃ無いじゃん。万引きや、カツアゲや、暴走や、喧嘩はしない。低学歴、低収入、学生時代の仲間を大切にし、上京欲は無い、とかをマイルドヤンキーって言うらしい。攻撃性や反抗性も無いようだ。じゃ、危害が無いから、全然問題ないじゃん。



5月16日(金)のつぶやき その1

2014年05月17日 | 新波拉麺「虹」解体新書

桐畑トールが徐々に人気が出てきたな~伊集院光の可愛がってる後輩は、タンポポ、ばいきんぐと売れ、オテンキも少しテレビに出てるし、ついに、桐畑トールの時代も来るのかな~桐畑トールは、フリートークも、ネタも面白いもんな


仕事の流儀で、プログラマー&アーティストの真鍋大度を見た。誰も見た事無い物を作り、それは皆に真似をされ、そのスタイルは普及し、次第に飽きられるという運命を背負い、それでも、新しい表現で皆をあっと言わせたいと、創作活動を続けている。


最近、つくづく、かつてのパッションは何処に行ったのかと空しくすらなる。ラーメンの試作に明け暮れ、麺やタレや具やスープや香味油など、試行錯誤で、睡眠を削り、誰とも会わずに、ひたすらラーメンしか考えていなかった当時、客観視出来てなかった。枯渇はしてないが、かつての溢れるアイデアは無い


当店のラーメン屋は10年やってきたが、3年目ぐらいが一番楽しかった時期だと思う。配合のイメージした味が試作段階で作り出せる技術や経験も身に付き、そして自分の作りたい物を作るという考えから、地域に好まれる味を作ろうとシフトし、客層や地産地消を重視し、昼時は満席にもなっていた。


僕のラーメン屋経営の一番の失敗要因は、味を守る事を最初から放棄して、味を進化させ続けるラーメン屋というコンセプトが、受け入れられなかったと思う。常に麺を変え、調味料や、配合や、材料や、製法を変え、良くしようと追い求めた結果、独り善がりになりリピーターを裏切っていた感は否めない。


今思えば、色々と経営や、ラーメン作りや、僕のブログ発言がマイナス要因とかアドバイスをしてくれた方々が沢山いましたが、僕は、聞かなかった。素直じゃ無い、変に頑固な所があるからな~。ま、周囲では「こんな趣味みたいな店は半年もたない」と言われて、10年やってこれたから良しとしよう。


ラーメン屋経営していて、講演会の依頼や、ネット通販の話や、バーから夜中だけ出張出店してほしいや、出前のお願いや、定食屋からラーメンスープを毎日配達して欲しいとか、お祭りの露店出店とか依頼があったが、それらが、ビジネスチャンスに成っていたのかもしれないが、今さら思っても仕方がない


まーラーメン屋を経営するという貴重な経験を積めただけでも、ラーメン屋運営は無駄では無かった。ラーメン屋をやっていたから、多くの芸能人にも会えたし、テレビにも何回も出たし、雑誌や新聞にも出れて、当店の事が書籍にも書かれ、何よりも、多くの方々と出会え、友達付き合いをしている。

1 件 リツイートされました

アイドルグループが一番輝いているのは、やはり、歌って、踊っている時だと思う。バラエティ番組とかも、見るには見るが、そんなに予約録画までしない。グラビアとか写真集も買わない。でも、ライブDVDは買います。そして、MCは飛ばします。アイドル好きと言うより、アイドル音楽の愛好家です。


明日は、東京女子流がイムズホールでコンサートか。ってか、日本武道館で何回もコンサートやっている東京女子流が、イムズホール!?地方民の方が至近距離で見れて得だな~。


来週は、Bisも福岡に来るみたいだし、アイドルラッシュじゃん!まー僕は、転職するまで、セーブ中だけど。


リッチー・ブラックモアの魅力は?というテーマで、僕は5時間は喋れるし、1冊の本も書けそうだ。リッチー・ブラックモアについては、客観視は出来ない。もう、リッチー・ブラックモアの言動の全てを肯定しているし、リッチー・ブラックモアには感銘しか無い。無宗派だが、リッチーは崇拝している。


リッチー・ブラックモア好きと言うと、大抵は50代だ。40年以上前にジミー・ペイジ、ジェフ・ベック、エリック・クラプトンらと並び人気のギターヒーローだから。僕は、中学1年の頃に、O君が薦める、ディーペスト・パープルを聴いていなかったら、こんなにリッチー崇拝者じゃ無かったと思う。


最初に何から影響を受けるかって重要な気がする。多くのバンドを聴き漁り、有名、無名問わず、ハードロック/ヘヴィメタルメタルだけでも1000バンド以上はアルバムをチェックし、今後も新人とかチェックするが、僕は、ディープ・パープルに出会った、血が煮えたぎる興奮を追い求めているんだと思う


僕は、初恋の人以上に人を好きになった事は無いし、ディープ・パープル以上のバンドにもまだ出会えていない。無数のアイドルが好きだが、常に心の片隅に広末涼子がいるし、リアルに尊敬する人では中学時代に所属していた水泳部の副キャプテン以上に尊敬する人はいない。やはり、思春期の頃の影響は大き


どんなに名作を読んでも、清水義則の作品より面白い小説は無いし、どんなに素晴らしい映画を見てもスタンド・バイ・ミーを超えない。懐古的と言われるのは承知の上だが、それだけ、僕の中学時代、高校時代に感動した物、興奮した物に、今も支配されている。でも、今のカルチャーも素晴らしいと認めてる


小学時代の友達とかと会うと「社会人になってから知り合った人と友達って仲良くても、幼馴染みみたいな仲良さにはならないな」と、言う意見をよく聞く。常識があり、適度な距離感を保ち、主張を控え、本音を控え、波風立たなく接するからなのかな?大人って大変だね。35歳児の僕には分からないや。


財務省が、消費税は30%が望ましいって発言は、東京オリンピック開催までに引き上げたい、と、緊急的に導入したい増税案のようだ。日本はどうなるんだろう?

1 件 リツイートされました

♪ロイヤル・ハント/クラウン・イン・ザ・ミラーなう。


@joeizawa そうですね。お互いの未来に幸あれ。ガッチンさんは、僕より、ずーっと責任あるポストに就かれていたので、何処の企業でもやっていけますね。


@vertical6411 日用品、食料品にまで課税されたら、たまったもんじゃありませんね。人件費はどんどん削減されて、税金はどんどん上がったら、ギリギリの生活水準の貧困国家になりますね。


今のオタクと、昔のオタクの決定的な違いは、時間枠だと思う。昔のオタクは、好きな物があるとそれについて徹底的に知りたいと思った。作品に影響を与えた人や物や、別の作品にも興味を持った。でも、好きな作品に関する知識はあるが、同じ人の他の作品には無関心というのが今流オタクみたいだ。


ラインやツイッターや電話で心配やお見舞いのご連絡ありがとうございました。昨日はゆっくりお風呂に入り、背中中に湿布を貼っていたので、腰痛は緩和され、今日は元気に営業しています。


♪ウィズイン・テンプテーション/ジ・アンフォーギヴィングなう。シンフォニック・ゴシック・メタルの一種だが、ポップでとても馴染みやすい。エヴァネッセンスや、ナイトウィッシュよりポップで、マスターキャッスルっぽい楽曲もあります。


半袖、半ズボンで庭作業するもんじゃないなー。虫に刺されまくりや!♪かーい、カイカイ、かーい、カイカイ、愉快、痛快、怪物くんは、怪物ランドのプリンスだ~い♪