@jurinavsnanako 長くなっても楽しい話は良いですね。僕は、結構、高校生とかと話が合うんですよね。精神年齢が低いから。
@jurinavsnanako 僕も気を使われているのかも。僕は、最新のニューメタル、ミクスチャーとか好きな人に、メタリカとか、スレイヤーを聴かなきゃいけないとか言いませんね。今のラウドロック系に無関心な、80年代のヘヴィメタル全盛期世代で教えたがりの人は苦手だったりします。
例えば、今、AKBや、ももクロが好きな10代に、アイドル黄金期に青春を過ごした人が、アイドルが好きなら、キャンディーズや、ピンクレディや、松田聖子や、中森明菜や、小泉今日子も聴かなきゃ、とか、薦めても、話が噛み合わないと思う。同じく、中高年は今のロックを知らずにロックを教えたがる
@jurinavsnanako 教えるのは有益なので良いのですが、50代、60代で、ここ数十年のロックシーンを全く知らない人が、ビートルズ、プレスリー、ストーンズ、クリーム、ジミヘンとかを聴いていない人を、駄目だ、という風潮はおかしいと思っています。今の若者の方が耳が肥えてます
国立競技場のポール・マッカートニーのコンサートは、体調不良により延期らしいです。
ポール・マッカートニーのコンサート延期で、折角、集まった人も残念だろうな~しゃーない、僕がビートルズナンバーを国立競技場で歌ってやろうかな~。バンドメンバー、スタンバイよろしく
@jurinavsnanako 僕は、ビートルズやジミヘンやツェッペリンなど大好きですが、中高年が勝ち誇ったように若者に「え!ギターやっててジミヘンを聴いてないの?そりゃ、あかん!」と言っているのを聞くと、は~~と、ため息が出ます。
@jurinavsnanako 僕みたいに興味を持って好きになれば聴けば良いだけで、勉強になるからって、源流を遡る必要も無い気がします。そもそも、70年代以降のロックシーンに情熱を持てなかった層が、今の若者にロックでアドバイスする事は何も無いと思います。
@jurinavsnanako 若者文化を理解できなくなる柔軟性が無くなるのを老いと言うのかもしれませんが、昔は良かった、今は駄目だとか言うから、年寄りは、懐古的だとジェネレーションギャップが生まれると思います。僕達は、最新のアイドルやロックも素晴らしいと理解する層ですね。
♪スドラード・グリーン/ドライヴ・ミー・マッドなう。アイリッシュパンクは大好物な音楽ジャンルなんだ。アイリッシュパンク以前に、ケルトミュージック、プログレッシブフォーク、トラッドミュージック、ブルーグラス、バイキングメタルとか好きだから、ジグやリールで疾走するのがたまんなく好き!
@jurinavsnanako 偏って良いと思います。全般的にまんべんなく知るのは、情報コレクターや、評論家で、一般ファンは、好き嫌いがあり良いですね。僕みたいに地下アイドルを追い出すと、もう、周囲に共感者はいないので、ライブの時の観客に運命共同体みたいな仲間意識が生まれます。
@masapida4 カニカピラは、まだ見たこと無いです。ここは、キャナルシティですね。今度、どん×3の森で、見るのが楽しみです。
今日はアルディアスのライブツアーのチケット発売日だが、木曜日が福岡ライブだから、行けるか分からない。とりあえず、再就職先を決めないと、趣味の予定も立てられない。
@dbrmoppys ありがとうございます。いつか、どこかで、機会があったら会いましょう。Bisのライブ楽しんで来られて下さい。
@dbrmoppys今、やめると大量の 在庫を抱えて、数十万円をゴミにする羽目になるので、在庫調整と、次の再就職の準備をして、転職決定してから、廃業します。今月中は、営業していると思います
@masapida4 GALLETeは、村山さんは脱退したようですよ。今度、INSAのI'S9とのツーマンも気になってます。
♪マイケル・キスク/キスクなう。ハロウィンやプラス・ヴァンドームで素晴らしい歌唱を聴かせて、後のパワーメタル、スピードメタルの歌唱法を確立した、マイケル・キスクのソロ名義アルバムです。豊かな表現力に脱帽。
アバァンタジアでのマイケル・キスクも素晴らしかった。ハロウィン時代のマイケル・キスクは、突き抜けるハイトーンばかり注目していたが、マイケル・キスクは、軽い歌声や、低音でも魅力的だ。もっと、言うと、ヘヴィメタルじゃ無い時の表現力も見事だ。
@masapida4 INSAは、先日、I'S9ワンマンで行きましたが、良いハコですね。
様式美麺れいんぼ~の餃子が完売しました。よって、様式美麺れいんぼ~からは、餃子メニューは無くなりました。閉店まで餃子無しで営業致します。
閉店する事を聞きつけた、懐かしいお客様もご来店されました。閉店しないで~との、お言葉を毎日、何件も頂きます。ありがたいですが、売上より支出が大きく、もう経営が破綻している状態が数年続き、もう限界に達しているので成す術はありません。今月中はやっていると思いますので宜しくお願い致しま
♪アロハ・フロム・ヘル/ノー・モア・ディズ・トゥ・ウェストなう。
アロハ・フロム・ヘルは、もう解散しているけど、ドイツの女性ボーカルのキュートでポップなロックバンドです。今日は、マイリー・サイラスを聴いたり、いつもとは違う音楽を聴いています。この、流れでレッドネックスやアクアも聴こうかな?
プログレメタル、ゴシックメタルの、ワイル・ヘブ ン・ウェプトを聴いている。冒頭から13分の大作でガツンとやられる!