垂水麓は垂水小学校の一帯から県道を越えて拡がっている
県道沿いに残る石柱や武家門
県道の南側、松原町から敷根町一帯。左右に石垣と生垣が続く
垂水麓は、麓の規模、碁盤の目に区画された町割りなど舞鶴城下の国分麓に似ている
進むと武家門があった。松原町
さらに進むと別の武家門があった
突き当たりはT字路となっている
本町に「歴史資料 垂水島津館」が開館した。手作り感のある資料館
垂水フェリー船上からの桜島の眺め
(訪問記)
垂水麓は蒲生郷や今和泉麓を参考に「お長屋」を中心に馬場、垂水島津家墓地までの散策コース、街なかの通りの標識などを整備すると町並み景観が良くなると思う。市町村振興の宝くじ収益事業を整備に使えればよいと思う。