らーめん梵天今市店は、国道119号線の七本桜交差点から国道461号線を藤原方面へ行くと、今市消防署の向かい側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/fb/f209345db363402c23cd9b4e2fed8ba6_s.jpg)
誰かがここのラーメンもけっこう美味いと言っていたのを思い出したので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/2c/75f904ba619ecbb2c6661fcb48da516f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/1c/fac0ca42cf53db80d619731938ac5b38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/57/518b48652bff98432a94a61b4a353c04_s.jpg)
細麺は中華そばと鶏塩らーめんしかなかったので、まずはオーソドックスな醤油系の中華そば(430円)と、体重を抑えなくちゃならないのであまり食べないようにしようと思っていたのにもかかわらず、あまりにも安いのでお得セット(半チャーハンかチャーシュー丼と餃子3個付きで300円)にしちゃいました。
まずはチャーシュー丼が出て来て、続いて中華そばが出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/38/4d1787146fe10cf5b7b271d0928a3c17_s.jpg)
チャーシュー丼、ちっせぇ~。
子供用の茶碗ぐらいの大きさです。
餃子が付いて300円じゃしゃーないか。
でも単品で250円とれる大きさじゃないと思うんですが・・・(せめて大人用の茶碗ぐらいの量じゃないとね 笑)
ご飯が熱々なのか、ラーメンをほぼ食べ終わるまで放置しておいたのですが、それでも熱くて器を持ち上げられませんでした。
チャーシューの量も少ないですが、チャーシュー自体についていた味もまぁまぁだったし、タレの味もそんなに悪くはなかったですね。
ラーメンを半分ぐらい食べたところで餃子が出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/fc/29c81333b85e002c0e65d917bcc346bb_s.jpg)
皿がでかいせいかちょっとしょぼく見えますね。
こちらはご飯と違って熱々じゃなかった・・・
何も浸けずに一口食べてみましたけど、やはり宇都宮の餃子と違って味はないですね。
タレ(醤油・ラー油・酢ですけど)に浸けて食べる分にはオーソドックスな餃子の味です。
中華そばは、全体としては昔懐かしい感じの味がベースになっていますが、スープの味がしっかりしてますね。
出汁がよく出ているのか化調なのかは分かりませんが・・・
チャーシューもメンマもほどよく味がついていて、個人的にはこういう味のラーメンはけっこう好きです。
この値段でこの味なら悪くないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/fb/f209345db363402c23cd9b4e2fed8ba6_s.jpg)
誰かがここのラーメンもけっこう美味いと言っていたのを思い出したので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/2c/75f904ba619ecbb2c6661fcb48da516f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/1c/fac0ca42cf53db80d619731938ac5b38_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/57/518b48652bff98432a94a61b4a353c04_s.jpg)
細麺は中華そばと鶏塩らーめんしかなかったので、まずはオーソドックスな醤油系の中華そば(430円)と、体重を抑えなくちゃならないのであまり食べないようにしようと思っていたのにもかかわらず、あまりにも安いのでお得セット(半チャーハンかチャーシュー丼と餃子3個付きで300円)にしちゃいました。
まずはチャーシュー丼が出て来て、続いて中華そばが出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/38/4d1787146fe10cf5b7b271d0928a3c17_s.jpg)
チャーシュー丼、ちっせぇ~。
子供用の茶碗ぐらいの大きさです。
餃子が付いて300円じゃしゃーないか。
でも単品で250円とれる大きさじゃないと思うんですが・・・(せめて大人用の茶碗ぐらいの量じゃないとね 笑)
ご飯が熱々なのか、ラーメンをほぼ食べ終わるまで放置しておいたのですが、それでも熱くて器を持ち上げられませんでした。
チャーシューの量も少ないですが、チャーシュー自体についていた味もまぁまぁだったし、タレの味もそんなに悪くはなかったですね。
ラーメンを半分ぐらい食べたところで餃子が出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/fc/29c81333b85e002c0e65d917bcc346bb_s.jpg)
皿がでかいせいかちょっとしょぼく見えますね。
こちらはご飯と違って熱々じゃなかった・・・
何も浸けずに一口食べてみましたけど、やはり宇都宮の餃子と違って味はないですね。
タレ(醤油・ラー油・酢ですけど)に浸けて食べる分にはオーソドックスな餃子の味です。
中華そばは、全体としては昔懐かしい感じの味がベースになっていますが、スープの味がしっかりしてますね。
出汁がよく出ているのか化調なのかは分かりませんが・・・
チャーシューもメンマもほどよく味がついていて、個人的にはこういう味のラーメンはけっこう好きです。
この値段でこの味なら悪くないと思います。