今日は郡山へ行ったので、インターの近くで食べようと以前看板を見かけた店に入ろうと思ったら、夜だけの営業なのか月曜定休なのかやってなかったので、そのまま宇都宮まで戻って来てしまいました。
宇都宮インターで2時近かったので、インターに近い所は国本しか思い浮かばず、昼食難民にはなりたくなかったので行っちゃいました。
店に着いたら昼の部は3時までだったんですね。
つけ麺あればいいなと思ってたらあったので、今回はつけ麺(860円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/c6/0e2410259076ac638ae8cd211b078ecb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/54/c2f687446a9194f9dab47abc3e6e2033_s.jpg)
麺の方にチャーシュー・メンマ・刻み海苔・ワカメがトッピングされていて、つけ汁の方には刻みネギがたっぷり入ってます。
麺はつけ麺としては細い方で、普通のラーメンの中太ぐらいです。
つけ汁はつけ麺としてはあっさり系で、運ばれて来た時にショウガの香りがしたような・・・
食べてるうちにどんどん薄くなってしまうので、最後の方はやや物足りなさを感じてしまいますね。
このぐらい薄まるとスープ割じゃなくても飲めるかな?と、麺を食べ終わってからちょっと飲んでみたら、こりゃ美味い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
後引く味で、1口だけのつもりが3口も飲んでしまいました。
危うく全部飲み干してしまうところでした。
このつけ汁は、基本的にはここの醤油ラーメンをちょっと濃くした物のような気がしました。
麺は2玉分と書いてありましたけど、あっさりと胃袋に収まってしまいました。
宇都宮インターで2時近かったので、インターに近い所は国本しか思い浮かばず、昼食難民にはなりたくなかったので行っちゃいました。
店に着いたら昼の部は3時までだったんですね。
つけ麺あればいいなと思ってたらあったので、今回はつけ麺(860円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/c6/0e2410259076ac638ae8cd211b078ecb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/54/c2f687446a9194f9dab47abc3e6e2033_s.jpg)
麺の方にチャーシュー・メンマ・刻み海苔・ワカメがトッピングされていて、つけ汁の方には刻みネギがたっぷり入ってます。
麺はつけ麺としては細い方で、普通のラーメンの中太ぐらいです。
つけ汁はつけ麺としてはあっさり系で、運ばれて来た時にショウガの香りがしたような・・・
食べてるうちにどんどん薄くなってしまうので、最後の方はやや物足りなさを感じてしまいますね。
このぐらい薄まるとスープ割じゃなくても飲めるかな?と、麺を食べ終わってからちょっと飲んでみたら、こりゃ美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
後引く味で、1口だけのつもりが3口も飲んでしまいました。
危うく全部飲み干してしまうところでした。
このつけ汁は、基本的にはここの醤油ラーメンをちょっと濃くした物のような気がしました。
麺は2玉分と書いてありましたけど、あっさりと胃袋に収まってしまいました。