今日は久し振りに小閣樓にしました。
今回は、まだ食べた事がなかったので黒担々麺(980円)にしました。
いやー、出て来るのめちゃくちゃ早い。
頼んでから5分ぐらいしか経ってないんじゃないでしょうか。
まずはスープを一口。
んまぁ~い
何だろう?、いろいろな旨味が調和良くミックスされてるって感じですかね。
辛さは白担々麺と赤担々麺の中間のようですが、喉に付くと咽そうなぐらいの辛さがあります。
山椒は入ってないんじゃないかと思うぐらい味に影響してませんが、食べてるうちにいくらか痺れるような感覚が出て来ます。
麺は博多ラーメンかっていうぐらいの細いストレートで、麺に色が付いてるんじゅないかと思うぐらいスープが絡んで来ます。
スープの味を邪魔しない麺ですね。
最後に挽肉をレンゲで拾ってたら、全てけっこう細かく刻んであるのですが、タケノコ・ナツメグ?・干しエビなどが入っていて、これらが絡み合って良い味を出してたのねって気がしました。
いつまでも飲んでたいスープでした。
久し振りに美味い担々麺を食べましたわ。
今回は、まだ食べた事がなかったので黒担々麺(980円)にしました。
いやー、出て来るのめちゃくちゃ早い。
頼んでから5分ぐらいしか経ってないんじゃないでしょうか。
まずはスープを一口。
んまぁ~い
何だろう?、いろいろな旨味が調和良くミックスされてるって感じですかね。
辛さは白担々麺と赤担々麺の中間のようですが、喉に付くと咽そうなぐらいの辛さがあります。
山椒は入ってないんじゃないかと思うぐらい味に影響してませんが、食べてるうちにいくらか痺れるような感覚が出て来ます。
麺は博多ラーメンかっていうぐらいの細いストレートで、麺に色が付いてるんじゅないかと思うぐらいスープが絡んで来ます。
スープの味を邪魔しない麺ですね。
最後に挽肉をレンゲで拾ってたら、全てけっこう細かく刻んであるのですが、タケノコ・ナツメグ?・干しエビなどが入っていて、これらが絡み合って良い味を出してたのねって気がしました。
いつまでも飲んでたいスープでした。
久し振りに美味い担々麺を食べましたわ。