昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

つけ汁うどん あくつ(日光市吉沢)

2015年03月24日 18時10分59秒 | 日光・鬼怒川地区
つけ汁うどん あくつは、国道119号線(日光街道)の七本桜交差点を西に入り(蔵八のある通りです)、突き当りを左に入ってすぐにあります(セブンイレブンの裏辺りになります)。


時間帯が悪くて混んでたり定休日だったりという店が多くてどうしようと思ってた時に、花むすびの時と同じ雑誌に載っていた所が近くだったのを思い出したので行ってみました。

なかなかお洒落な造りの店ですね。
中は2人掛けのテーブルと4人掛けのテーブルがいくつかずつ(どの程度あったかは数えませんでした)配置されていて、カウンターも3席ありました。



「ピリ辛」という文字に惹かれて、今回はピリ辛肉汁うどん(750円)黒カレーライスミニサイズ(300円)を付けてみました。
うどんは「白うどん」・「黒うどん」・「合い盛りうどん」の中から選べるという事だったので合い盛りにしてもらいました。



なかなかお洒落な盛付けですねぇ。
量もお上品だこと。

配膳と同時に割出汁も持って来てくれます。


では早速いただいてみましょう。
つけ汁の味はいいですねぇ。
好みの味です。
「ピリ辛」とは書いてありましたが、辛さはほとんど感じられませんでした。
後からちょっと七味を入れてみましたけど、七味の辛さとはちょっと違うようでした。

白うどんは太くて食感がモチモチしてます。
黒うどんは極細で、見た目も食感も蕎麦みたいです。
これは好みが分かれるところかも知れませんね。

黒カレーライスは、最初あまり辛さは感じないのですが、食べてるうちにじわじわーっと辛くなって来ます。
ただ、あまりカレーっぽい味ではなくて、何となく甘みさえ感じるこの味は食べた事があるような味だと思って考えた結果、もしかしたら黒ゴマを使ってるんじゃないかと思いました。
それであればこの色と味は説明がつくような気がして、一人で勝手に納得してました(本当の所は分かりませんけどね)。
カレーっぽくはないけど、けっこういけてました。

うどんの量が少ないので、黒カレーと合わせて腹八分目の量でした。
うどんを食べた後にご飯を入れて雑炊風にする食べ方もメニューに書いてあるので、大盛にするかご飯を合わせると丁度いい量になるのかも知れません。

量的にはやや少ないとは思いますが、ご飯物と合わせても1000円前後でこの味ならたまに寄ってみようかなと思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぱんや桜房(宇都宮市新町2... | トップ | 割烹 おかめ 2(宇都宮市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日光・鬼怒川地区」カテゴリの最新記事