一平鮨は、常磐自動車道 日立南太田インターから日立市内方面へ行き、2つ目の信号を日立港の方へ向かって200mぐらい行った所にある「ひたち南ドライブイン」の中にあります(しおかぜの隣です)。
10時半ちょっと過ぎに着いた時には開いてなかったので、一服とトイレ休憩だけと思ってたら、いつの間にか「営業中」の電光掲示板が点灯してたので、他にどこという当てもなかったので入っちゃいました。
ここは一応回転寿司ですが、自分が入った時は何も流れてなくて、食べたい物を書いて渡すのも面倒だったので、通常3000円ぐらいする特選にぎり?(1500円)もおすすめですと言われたのでそれにしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2f/30f11d3cb3dc953c9a442e48283497c6_s.jpg)
いやー、なかなか豪勢ですね。
ネギなしのネギトロみたいな物(中落のタタキ?)はこれだけ食べるのか?と思ったら、下にシャリがありました。
厚焼き玉子も中にシャリが入ってましたけど、この2つはどうにも食べにくかったですね。
厚焼き玉子はオーダーが入ったら奥の厨房で焼いてるようで最初のうちは熱々なので、最後の方にした方がよさそうです。
「出汁巻き」ではないのかあまり味は感じられませんでした。
普段だったら取らないようなネタがほとんどでしたけど、同じような物ばかりになってしまうのでたまにはこういうのもいいですね。
とろろ昆布の椀も付いて来て1500円ですので、お得感はあると思います。
10時半ちょっと過ぎに着いた時には開いてなかったので、一服とトイレ休憩だけと思ってたら、いつの間にか「営業中」の電光掲示板が点灯してたので、他にどこという当てもなかったので入っちゃいました。
ここは一応回転寿司ですが、自分が入った時は何も流れてなくて、食べたい物を書いて渡すのも面倒だったので、通常3000円ぐらいする特選にぎり?(1500円)もおすすめですと言われたのでそれにしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2f/30f11d3cb3dc953c9a442e48283497c6_s.jpg)
いやー、なかなか豪勢ですね。
ネギなしのネギトロみたいな物(中落のタタキ?)はこれだけ食べるのか?と思ったら、下にシャリがありました。
厚焼き玉子も中にシャリが入ってましたけど、この2つはどうにも食べにくかったですね。
厚焼き玉子はオーダーが入ったら奥の厨房で焼いてるようで最初のうちは熱々なので、最後の方にした方がよさそうです。
「出汁巻き」ではないのかあまり味は感じられませんでした。
普段だったら取らないようなネタがほとんどでしたけど、同じような物ばかりになってしまうのでたまにはこういうのもいいですね。
とろろ昆布の椀も付いて来て1500円ですので、お得感はあると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます