お食事処どんぶりやは、国道408号線を真岡工業団地方面へ行くと、北関東自動車道の下を通り過ぎてすぐの右側(西側)にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/16/63d5d3705d4bedf3bbb6e50fb06e4335_s.jpg)
丼物は好きなので、どんな物があるのだろうと気になっていたので入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/64/ee091102cf9fe51412839f09b4c2a9e5_s.jpg)
確かに丼物の種類は多いですね(丼じゃなくてもいいような物もありますが 笑)。
テーブルに置いてあるメニューの他に、厨房入口の所にもお品書きが並んでいるのですが、その下のピンナップボードに「本日のおすすめ」が貼り出してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/c7/ba6bfe64eece37e2248af37ec92bbea4_s.jpg)
ミニラーメンが付くのでどんぶりセット(1050円)もいいなとは思ったのですが、今回は「おすすめ」にあった鮭親子丼(990円)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/72/dd5de3e018aebcb3a25fc86e0e7169fa_s.jpg)
醤油が入った小皿が付いて来るので、これにわさびを溶いてかけるのでしょうが、ちょっと味見をしたところ鮭は薄塩で、イクラも醤油漬けになっていて、ご飯を食べるには充分だったので醤油は使いませんでした。
鮭はほぐした物が入ってる方が個人的にはいいですね。
イクラは醤油漬けの出汁が好みとはちょっと違うかなという感じでした(北海道の市場に行った時に、醤油漬けは出汁の違いで3種類ありましたけど、やっぱり好みの味とそうでもない物がありましたね)。
菊の酢の物は勘弁でしたが、イクラの量もそこそこあったのでまぁ妥当な値段かなと思います。
次回はどんぶりセットにしてみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/16/63d5d3705d4bedf3bbb6e50fb06e4335_s.jpg)
丼物は好きなので、どんな物があるのだろうと気になっていたので入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/64/ee091102cf9fe51412839f09b4c2a9e5_s.jpg)
確かに丼物の種類は多いですね(丼じゃなくてもいいような物もありますが 笑)。
テーブルに置いてあるメニューの他に、厨房入口の所にもお品書きが並んでいるのですが、その下のピンナップボードに「本日のおすすめ」が貼り出してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/c7/ba6bfe64eece37e2248af37ec92bbea4_s.jpg)
ミニラーメンが付くのでどんぶりセット(1050円)もいいなとは思ったのですが、今回は「おすすめ」にあった鮭親子丼(990円)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/72/dd5de3e018aebcb3a25fc86e0e7169fa_s.jpg)
醤油が入った小皿が付いて来るので、これにわさびを溶いてかけるのでしょうが、ちょっと味見をしたところ鮭は薄塩で、イクラも醤油漬けになっていて、ご飯を食べるには充分だったので醤油は使いませんでした。
鮭はほぐした物が入ってる方が個人的にはいいですね。
イクラは醤油漬けの出汁が好みとはちょっと違うかなという感じでした(北海道の市場に行った時に、醤油漬けは出汁の違いで3種類ありましたけど、やっぱり好みの味とそうでもない物がありましたね)。
菊の酢の物は勘弁でしたが、イクラの量もそこそこあったのでまぁ妥当な値段かなと思います。
次回はどんぶりセットにしてみようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます