先週、新人の管理員さんが入社しました。
なんと、以下の資格を保有されています。
------------------------------
マンション管理士、管理業務主任者、宅建士
------------------------------
いわゆる、不動産資格トリプルクラウン(三冠)と言われている3つです。ちなみに、私はというと、管理業務主任者と宅建士の2つしか持っておらず、マンション管理士がありません。ちなみに、その新人管理員さんのフロント上司は、同じくトリプルクラウン保有者なので、資格では同じレベルということになります。私も、マンション管理士の資格は持っていないと、職場で恥ずかしい感じがしてきました。
今年のマン管試験、頑張ろう~!
上司は長年この業界にいるでしょうし。
マン管の利用価値と言うとひとそれぞれになりますが、今の会社では十分すぎると思います。
でも、上を目指す動機になるのでしたら
良いと思います。
常に上昇志向で有言実行されている彦Gさんは
やっぱり目指すべき先輩ですね。
上昇志向というより、ハングリー精神が強いのだと思います。過去の失敗や辛い経験(資格活用や転職での失敗など)を糧に、何とか見返してやりたいという気持ちで頑張ろうと思います。
お互いに、色々と大変なこともあるかとは思いますが、明るく元気に過ごせるように、前進あるのみで頑張っていましょうね。
前々から、管理員時代からブログに
たまに三冠を持った方が登場する気がする
のですが、業界では意外と多いのでしょうか?
マン管なんかは難関資格と言ってもいいので
、珍しいと思ってましたが。
私は宅建しかないので、2つ持ってる彦G
さんは凄いですよ。
おっしゃる通り、管理員時代では、
フロント上司2人、巡回指導員1人の
方々がトリプルクラウンでした。
マンション管理業界(フロント)の3割
程度がそのようになっていると思います。
宅建も素晴らしいと思います。
管業はマンション管理ですが、
宅建は不動産会社のみならず、
賃貸管理会社でも求人が多く、
とても有用な資格だと感じています。
お互いに、お宝資格をゲットして
いきましょうね。