今日から、新しい心の相談員さんが本校に赴任されました。これまで心の相談員をしてくださっていた西岡先生が、体育の講師として着任されたことによる学校内の人事異動です。
新しい心の相談員さんは、長谷川先生と野田先生。お二人とも、養護教諭をめざす大学生です。
つまり姫先生の後輩になるのです!若さはじける心の相談員さんから姫先生もパワーをもらっていこうと思います。 . . . 本文を読む
9月25日 《土》 GAOさんのワークショップに行ってきました。コーチングやNLP理論も含めた内容で、大まかにいえば自分探しみたいな内容です。26日は、経済学もどきのセミナーへ行ってきました。
学校という枠の中にいると、自分自身の視野が狭くなるような気がする・・・というのは、前にも書いたかもしれません。だから、できるだけ、姫先生は自分を客観的に見つめられる場所とか仲間とすごすようにしています。そ . . . 本文を読む
保健室にやってきたSちゃんが、鉢植えに水をやってくれました。北部中の子は、心が優しい子が多いです。
たくさんやってくる生徒たちですが、そのふれあいこそが、姫先生を逆に癒してくれるです。
ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう! . . . 本文を読む
20日(祝)に、名古屋で、コミュニケーションの研修に参加し、自分の行動パターンや他人の行動パターンとのかかわり方についてのを学習してきました。
人とかかわるかというコミュニケーションを、本校の健康教育のメインにしていますが、教師として、まず、自分のコミュニケーションをふりかえってみようと思いました。
それと同時に、インプロといわれる即興劇をとおした自己理解やコミュニケーションの体得もしてき . . . 本文を読む
体育大会を終え,体調不良の生徒も多かった一日でした。それでも,放課になると元気に,身長を測りにくる生徒もたくさんいます。雑談にやってきたり,息抜きにやってきたりの生徒達との語らいは,養護教諭として楽しい時間です。その中から,生徒の新しい面を発見したり,悩みを聞いたり,放課の保健室は,いつも満タンです。
生徒と一緒の時間をすごすことができる幸せ。教師になってよかったと思うひと時です。
ご . . . 本文を読む
今日は,体育大会。生徒達の輝く瞳に感動しました。
北部中の新しい息吹をひしひしと感じ,素晴らしいプレゼントを生徒からもらった気分です。
今日のヒーローは,一人一人の生徒です。今年から始まった応援合戦は,学級の絆を深める素晴らしい企画だったと思います。生徒会の執行部,学年のリーダー達,そして,各学級のひとりひとりがそれぞれの思いで取り組んできました。
すてきだな,この学校!すてきな生徒達 . . . 本文を読む
いよいよ明日は,体育大会。6時間目は,全校生徒で準備をしました。
どの生徒も,自分の仕事を頑張っていました。明日の体育大会,いいものにするぞって!!そんな気持ちが見えてきました。
部活動はなしで,生徒は帰宅。その後,体育部の先生方が中心に最後の準備。
体育部の先生方,ほんとに体力・気力勝負です。すごいです。
明日,いい日になるといいな。みんな,みんな,がんばれ☆ . . . 本文を読む
今日の午後は、体育大会の予行を行いました。開会式・閉会式では、ほとんどやり直しもなくスムーズに流すことができました。体育大会への向けての生徒たちの意気込みが感じられました。
そのあとの、生徒会種目の練習では、予行というのに生徒たちは大いに盛り上がりました。
必死になるあまり、すり傷などのケガをした生徒もたくさんありました。「いたいなぁ」といいながらも、生徒たちは満足気。本番を前に大きなケ . . . 本文を読む
月曜日&体育大会前&気温差ということもあってか、今日の来室者はなんと40名!
放課になるとつぎからつぎへと生徒がやってきます。 今日の保健室休養者は5名。うち1名が早退しました。
朝晩、気温がさがることもあるせいか、なんとなく体のだるさや腹痛を訴える生徒がいました。
それでも、運動場を見るとどのクラスも、元気いっぱいに活動しています。
がんばれ北中生!! . . . 本文を読む
今日は,日曜日。用事があって9時過ぎに学校へ行きました。
通勤路のわかしゃち公園に,多数の人影。
なんと,体育祭の応援練習をしている3年生の生徒達でした。
がんばってるなぁ。すごいエネルギーと団結力。男子も女子もひとつの目的に向かって,頑張っています。
思わず,車を止めて,ケータイで写真をとりました。
今日は,野球部をはじめ,運動部では,新人戦が行われていました。多くの1,2年生は . . . 本文を読む
体育祭が近づいてきました。今日は、午後に各種目の入退場の練習、そして、応援練習がありました。
応援練習は、各学級のカラーが発揮されます。ひとつのものをみんな出る繰り上げていこうとする姿は、すばらしいと思います。リーダー役の子達が、悩みながらも、なんとかクラスの力をひとつにしていこうとがんばっている姿に、どの子ももっている「可能性」というものを感じます。
生徒たちの目は生き生きしています。ど . . . 本文を読む