姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

洗脳ロード

2010年09月30日 | Weblog
 NLP個人レッスンで クライアントさんのところへ行くのに使っているのは、名城線 名古屋ドーム前矢田という 駅です。  なんといっても ナゴヤドームがあるのですから・・・・  駅改札から 1番出口(すなわちドームへの道) へ向かう道は  洗脳ロードです。  中日ドラゴンズの 栄光の写真が 通路の左右にびっしりと 掲示してあります。       なんてこった。  まるで、出口にでるま . . . 本文を読む

NLP個人レッスン クライアントさんに起きている変化

2010年09月29日 | 講演・研修・講座・セミナー
今日は、NLP個人レッスンを ご夫婦で受講してくださっているクライアントさんの 治療院へ出かけました。 (NLPの個人レッスンは、NLP心理学をクライアントさんの希望にあわせて、必要なエッセンスと個人セッションを取り入れて行っています)  4回目を越えたあたりから、クライアントさんに さまざまな変化がおきており、毎回、そのお話を聞くのがとっても楽しみになりました。  「こんなことやりた . . . 本文を読む

集客力と状態管理と思考エネルギー

2010年09月28日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
   めっちゃ怪しいタイトルですが・・・  最近は、企画講座に参加してくださる方が、とても安定してきました。  自分の状態が 非常に安定してきたというか  マーケティングは スキルではないということが 身体で分かってきたという感じです。  ここ1年は 特に自分の状態が     集客に左右することを身をもって体験しました。  HPの表現やチラシの作り方や告知の場や   そ . . . 本文を読む

残席4となりました。エンパワーメントピクチャーという新しいツールで考える「保健室経営力UP講座」

2010年09月27日 | 講演・研修・講座・セミナー
 おかげさまで 10月23,24日の保健室経営力UP講座は 残席4となりました。 保健室経営力UPを エンパワーメントピクチャーという 全脳思考の手法で、単に記述する、言語化するだけでなく、それを脳の想起のしくみによって、どんどんと発想を膨らませたり、頭の中にあったものを一目瞭然に整理したり・・・・ そして これを活用して 行事の企画、執務のスケジュール、会議の記録などを作っていくと、同じ仕事でも . . . 本文を読む

久々の 卒業生の襲撃 in jyoiful 

2010年09月26日 | Weblog
 孫の兎汰くんと 扶桑のJoyfulに 行ったら すごく混んでいました 私のランチと 兎汰くんのパフェを注文して ケータイのYOUTUBE を見て 注文を待ち、食べ始めると・・・・ テーブル2つ先の 席から なにやら 叫ぶ声 「・・・・め~!!!」 (うん?なんか聞き覚えのあるイントネーション。。。。) 「ひ~め~!!!!!」 (はっ!私を呼び捨てで 「姫!」と呼ぶこの声は・・・・) 「きゃー 姫 . . . 本文を読む

そのポジティブ 本物?

2010年09月25日 | 講演・研修・講座・セミナー
 ポジティブということばが いやに もてはやされているけど 単に ポジティブというけど ネガティブが「いけない」から という 価値判断(ネガティブな自分の一面を否定している)があっての ポジティブと 中庸の状態で 結果として ポジティブであるのとは まったく違う。 できごとの表面的な捉え方を 変えて 前向きになったように思っても 実は 本当のポジティブでは ない場合もあるのです。 ネガティブな自分 . . . 本文を読む

ワンコインキネシオロジー体験会レポート

2010年09月25日 | 講演・研修・講座・セミナー
先日 このブログでも紹介した ブレインジムの名古屋のインストラクター 藤原さんと 準インストラクターの田中さんが ワンコインキネシオロジーの対見解を開催されました。 田中さんのブログに その様子が紹介されています。 私は、スリーインワンを 関戸インストラクター(岩倉市在 東海地区のスリーインワンインストラクターとしては有名な方です)から学びました。 体の=過去の記憶、潜在意識との関連がとても大きい . . . 本文を読む

インタビュー

2010年09月24日 | Weblog
 毎日 夕食のときには、兎汰クンと那由多クンの 保育園のことを話題にして 楽しい我が家です。 すっかり保育園にも慣れて お友達ともうまくかかわれるようになってきた兎汰くん。 兎汰クンとなゆたクンが通っている保育園は ママ(私の娘)が 通っていた 未満児保育専門のすてきな保育園なんです。さくら保育園という小さな保育園です。 毎日 保育士さんが その日のことを しっかり記録してお便りノートに書いてくだ . . . 本文を読む

地元 名古屋で 基礎講座、ベーシックコースを開催します

2010年09月24日 | 保健室コーチング
 平成20年11月に 名古屋で 保健室コーチングを「入門講座と」してデビュー開催し、その後 ベーシックコース1期2期 アドバンス1期。  平成21年 12月に初めて 京都2日間の「基礎講座」として開催し、現在までに   京都、東京、香川、仙台、福岡・・・そして この10月に 福井 島根と開催します。(島根は ついに 満席です。定員増員します。)  そして基礎講座としては 初めて・・・ 1 . . . 本文を読む

犬山第3期 ママンコーチング 開講しました!

2010年09月22日 | ママンコーチング
 泥団子とホンモノ珪藻土の壁リフォームでテレビにまで取材されちゃった リブラインさんのイベントハウスをお借りしてのママンコーチング犬山第3期が開講しました。 第3期は 犬山市内の方が中心のメンバー。(これまで、なぜか名古屋の方も多かったのです) 地元 犬山市で ハッピーママが増え、そのママさんが 「影響の輪」の中心となっていかれることと信じています。 さて、今回は 再々受講の2人が欠席で まったく . . . 本文を読む

ママンコーチング 名古屋2期 第2講 そして犬山3期 明日開講 

2010年09月21日 | ママンコーチング
 今日は ママンコーチング名古屋2期 第2講 今日は早めに電車に乗りました。ちょうど、通勤 通学の時間帯で 小牧線が 混んでいる!。。すわれない。 黒川について ミスドで小休止  会場を貸してくださっている 徹底計画型個別指導塾ALLOW の百塾長に ドーナッツのおみやげもゲット。  第2期の参加者の半分が 初受講 半分は犬山または名古屋の再受講生。 保健室コーチングもママンコーチングも やはり何 . . . 本文を読む

外の世界はいつも自分の内面を映し出す  一歩一歩 気付きを深める

2010年09月20日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
 今日は、NLPの仲間で 波動の仲間でもある Mちゃんのおさそいで ずっと興味があった バイロンケイティの 4つの質問の 「The ワーク」に参加してきました。 数年前に Mちゃんが 「すごくいいよ」って 資料のダウンロード先を教えてくれたことがあって、その資料を読んだけど、読むだけでは どうもよくわからなくて いつか実際に 説明を受けながらやれるといいなぁって思っていました。 タイミングは 本当 . . . 本文を読む

ノーナッシングステート 場が生み出すワーク 保健室コーチングベーシックコース東京1期最終日

2010年09月20日 | 保健室コーチング
 保健室コーチングベーシックコース 東京第1期 最終講。  1日目終了後、アイシン波動療術院で個人セッションをお願いしていたので、18時半に赤坂に向かいました。  9月の初めに名古屋でワークショップをしていただいたばかりなので、どうしようかなと思ったのですが、なんか 必要な気がして お願いしました。  いってからわかったのですが、どうやらお休みだったみたいで 荒島先生は お祭りを早々に切り . . . 本文を読む

保健室コーチングベーシックコース東京1期 最終講 1日目

2010年09月19日 | 講演・研修・講座・セミナー
 7月から開催してきた 保健室コーチングベーシックコース東京1期 いよいよ最終講が始まりました。  1日目は 養護教諭としてのあり方を探る「THE SUORCE OF  WISH」を中心に、養護教諭としての価値観や願い、その奥にあるものを掘り出すワークを行いました。 この東京1期の参加者の方々とのかかわりの中で、今後のベーシックコースの方向となるたくさんの木月をいただいています。 本当に 受講生さ . . . 本文を読む

イケ面にインタビュー受ける! ~覚悟の瞬間~

2010年09月17日 | Weblog
  午後から東京へ 明日から、保健室コーチングベーシックコース最終講。 今日は、東銀座で イケメンにインタビューを受けてきました。 web番組で『覚悟の瞬間』 今まで、たくさんの方が出演していらっしゃいます。こちら  テレビ版もあります。お話をいただいたのは先月ですが、  事前の面談のあと 会社で 本番の取材についての会議で通ったということで、今回の本取材となりました。 若い男性4人が 総括、イン . . . 本文を読む