8月1日2日、全国保健室コーチング研究大会が無事終了いたしました。
北は北海道 南は鹿児島県から 120名の養護教諭様 保健師様 子育てママさんにご参加いただきました。
全国保健室コーチング研究大会 報告書
1 日時 平成27年8月1日 12時30分から16時45分8月2日 9時15分から16時45分2 会場 京都学園中学高等学校3 参加人数 123名4 参加者県別分布京都 35・愛知 1 . . . 本文を読む
<2015年の記事>
宣言というのは 本当にすごいですね。
いろいろなことが順調に進んでいて なんだかこれまでにない感じだなぁとと思っているのですが
ちょうど昨日 荒島先生から電話があったので
雑談でこのことをお伝えしたのですが
「あらーだって、自分で宣言したからよ。」っていわれた!
え?そうなのね! あれがそうなのね。
アイシンの個人 . . . 本文を読む
【2015年の記事】
7月に瀬戸市の小学校におじゃました。
瀬戸市の小学校には これまでも 何校か児童向けの講演+保護者向け講演 ということで および頂いています。
7月の暑い日でしたが、
子どもたちは 興味津々 そして実に子どもらしい素直な反応で 私の話を聴いてくれました。
その感想が届きましたので 紹介させていただきます。
& . . . 本文を読む
「波動」というと なにを連想しますか?
怪しげなスピリチュアルを 想像されるでしょうか?
(確かにそういう怪しい波動関係のものは存在しますが・・・・)
それとも、意味深な治療法が学べるというイメージがあるでしょうか?
(こういうのも巷にはありますねぇ)
波動ワークショップは、人間が「思考する」時、何かを想う時、何かをやろうと心が動く時、あきらめる時、許すとき、受け容 . . . 本文を読む
【2015年記事】
この夏、おかげさまで、全国各地から、講演や研修のご依頼をいただきました。
県内の小学校や中学校のPTA対象の講演 児童生徒向けの講演、愛知県田原市養護教諭研修会、
大阪府枚方市養護教諭研修会、
静岡県学校保健研究会、千葉県香取市養護教諭研修会、全国市立小学校研究大会学校保健部会研修、・・・・・
本当にうれしいです。
9月以降は、さらに増えて・ . . . 本文を読む
全国から注目されている「保健室コーチング」の研修講座です。
子どもたちの問題を 生きるチカラにシフトできる、画期的な教育的アプローチです。
2日間速習コースとは、一味違った切り口での 保健室コーチングの研修を行う特別バージョンです。
初めて学ぶ方も安心して学んでいただけます。
2日間で 保健室コーチングの実践的内容を学ぶことができます。
話題の「心 . . . 本文を読む
第2回 全国保健室コーチング研究大会 2日目の分科会(ワークショップ)をご紹介 その2
← クリックで応援をお願いします
【第11分科会】 ブレインジム入門~基礎運動「ペース」と困った時のお助けエクササイズ~
講師: なおあおマインド代表 小川直子
. . . 本文を読む
更新が滞ってしまいました。
第2回 全国保健室コーチング研究大会 2日目の分科会(ワークショップ)の様子を、2回に分けてご紹介します。
← クリックで応援をお願いします
【第1分科会】 心のアプローチグッズを活用しよう
講師: 長野県公立学校養護教諭 (保健室アドバンスコーチ)藤岡智江、秋山美津子、長瀬祐子
&n . . . 本文を読む
8月1日2日の2日間 京都で 第2回全国保健室コーチング研究大会を開催しました。
北は北海道、東北から 南は鹿児島、熊本からも ご参加をいただきました。
総勢 123名
会場は 京都学園。
こちらの養護教諭様が 保健室コーチングベーシックコース、保健室経営力現場力ステップアップコースを受講してくださったことから
ご縁がつながり、
この3月には 京都学園様の 教職員対象の . . . 本文を読む