姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

夢をかなえた友人

2006年09月28日 | Weblog
 長女の同級生のお母さんで、もう15年来のお付き合いの方が、夢を実現して近所で漢方薬局&漢方喫茶を開店しました。もうすぐ1年。  ずっと行きたいなぁと思いながら、なかなかいけず、今月の初めにやっといってきました。とんとん拍子に話が進んだのよという彼女。彼女がこの店を開業するにあたってのシンクロニシティの数々を聞いて、うん、うん、人生って時機ってものがあるのかなとつくづく思いました。     . . . 本文を読む

故郷からの一枚のハガキ

2006年09月23日 | Weblog
【2006年の記事】  「健」という養護教諭向けの専門誌があります。  この雑誌の9月号に、コミュニケーションの授業の実践報告を執筆しました。  編集部からも「すごくいい反応がありました」と、うれしいおことばをいただきました。    そんな中、故郷 島根から一通のはがきが届きました。  同じ頓原町(現在は飯南町)出身で、島根で養護教諭をしている方かたでした。  中学時代のひとつ上の先輩の . . . 本文を読む

合同体育大会 輝いていた生徒達

2006年09月22日 | 学校生活
 2年後の中学校統合に向けて、はじめての合同体育大会が本校グランドで行われました。  予行練習は一度も一緒にやっていないのですが、すばらしい体育大会となりました。すばらしいというのは、何がすばらしいのか。  生徒達が、輝いていたのです。  体育大会だけでなく、学校の行事というのは、企画から実施までほんとうに時間をかけて行われます。ただ、行事だからといって、先生のいうとおりにやりなさい、はい、よ . . . 本文を読む

明日は体育大会

2006年09月20日 | 学校生活
 【2006年の記事】    明日は、体育大会。  今日は、朝から病人の対応やけが人、そのほかの生徒への対応で、一日中学校中を走り回って終わった。午後は、病院に移送するけがが3件。  ケガをした生徒を病院に連れて行って手当てを受けていたら、看護婦さんが「また、ひとりくるみたいよ」。  しばらくしたら、他の先生が連れてきてくださいました。  二人目の処置が終わって、学校へ帰ったら、3人目 . . . 本文を読む

まちかど保健室構想

2006年09月17日 | 保健室コーチング
 今日は、スリーインワンレベル2 トレーニングコース2日目。  今日も、コミュニケーションをテーマに、さまざまな『感情の解放テクニック」を学びました。  ファシリテーターまでの道のりは長いけど、楽しんで行こうと思います。  まちかど保健室。  これは、私の大好きなNLP仲間で、コーチをしている友人 葉月ちゃん と、11月23日の養護教諭向けセミナー の打ち合わせをしていたときに、コーチングをし . . . 本文を読む

自分自身とのコミュニケーション

2006年09月16日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
 今日から、3日間 スリーインワンのトレーニングコースレベル2の受講がはじまりました。受講生は、3人で、わいきあいあいとセミナーを受けています。  スリーインワンは、さまざまな感情の解放をおこなってよりよい人生を歩むための手法です。アメリカなどでは、学校の中にこの手法が取り入れられており、学習に対して抵抗の大きい子ども達の感情の解放を行い、成績向上にも効果を挙げています。 苦手と思っていることに . . . 本文を読む

苦手な人に感謝をする

2006年09月14日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
 前回の記事「養護教諭=カウンセリングという図式に?」、「来室者61名」の記事に、個人メールやコメントなど、たくさんいただきました。  共感してくださる方や励ましのことばやアドバイスなど、たくさんいただきました。  ありがとうございます。  NLPを学び始めたころから、たくさんの人に出会いました。多くの本にも出会っています。  一番大切なのは、どの理論がいいとか悪いとかではなく、あり方が . . . 本文を読む

養護教諭の関わり=カウンセリング という図式に「?」

2006年09月12日 | 保健室コーチング
【2006年の現職中の記事に、2017年加筆しました(青地部分は加筆)】    この記事を書いた当初は、「相談活動は、カウンセリングで行うものだ」という「モンダ」が主流でした。   しかし、それに疑問を感じていた当時、私は、NLP心理学、脳科学に出会い、   カウンセリングとコーチングの両方が必要ではないかと感じ、現場で実践していました。   当時は、私の考えは否定されていました。    . . . 本文を読む

本日来室者延べ数 61名

2006年09月11日 | メディアリテラシー
 【2006年の記事】  このところ、保健室来室者がうなぎのぼり。  この3年間で、最高記録を突破。  すばらしいというかなんというか。  息抜きに来る生徒も多いので、すべて体調不良というわけではないです。  しかし、今日は、1時間目が始まってすぐから下校時刻ぎりぎりまでの5時半ごろまでひっきりなしの来室でした。  相談ごとも今日は多かった。  体調不良しゃもいました。  軽症なが . . . 本文を読む

NLPラーニングのHPに姫先生が紹介されました。

2006年09月09日 | 保健室コーチング
 私のNLPの師匠 山崎啓支さんのNLPラーニングのHPに姫先生が紹介されました。  はじめて山崎先生にであったのが平成16年3月。まだ、NLPトレーナーとして駆け出しの頃でした。再会したのは、その年の秋でした。それから、プレコース、プラクティショナーコース2回 マスターコース1回。名古屋の山崎門下生の第一期として、人生において大切なことを、たくさん教えていただきました。  この秋、私の同僚も . . . 本文を読む

祈ることしかできない時

2006年09月07日 | Weblog
 先日、レイキセミナーをしてくださったひかり。先生のお話の中で、心に残ったことがあります。  定時制教師時代、荒れた高校での教師時代。  「なすすべもないとき、私は彼らのために祈ることしかできなかった」といわれたことがありました。その気持ち、まさに、今の私です。  「祈り」ということばは、NLPの師匠 山崎先生もお話されたことがありました。 NLPのマスターコースの中でも、NLPカウンセリン . . . 本文を読む

子どもについ言ってしまうキツ~イ一言からあなたを解放する5ステップワーク

2006年09月06日 | Weblog
 愛先生&姫先生の子育て講座「子育てほっとワークセミナー  「子どもについ言ってしまうキツ~イ一言からあなたを解放する5ステップワーク」 主催:愛教育 コミュニケーション研究所 後援:中日新聞社 田口教育研究所  おまたせしました。  子育て講座、ついにやります。  たくさんの子ども達とかかわっていらっしゃる愛和人先生と   保健室のやんちゃ姫 小姫朱美の コンビで送る 子育て講座です。 . . . 本文を読む

ブログとほけんだより

2006年09月02日 | Weblog
 【2006年の記事】    夏休みに入ってから、学校保健の専門誌「健康教室」から記事の依頼がありました。  一学期には、同じく専門誌「健」からコミュニケーション授業についての執筆依頼があり、9月号に掲載されました。    今回、健康教室増刊号に執筆したのは、「ブログと保健だより」という内容です。 詳しい内容は・・・。次回の「健康教室 増刊号」をお楽しみに!!!  幼い頃から、漫画や . . . 本文を読む