H31年3月開催 第7回全国保健室コーチング研究大会
今年のテーマは「学校を元気にする保健室コーチング」
詳細ページ → https://hoken-coa-joint.net/dai7taikaimoshikomi/
発表者メッセージ その4
愛知県小学校養護教諭 間瀬晴香先生
テーマ『カードを活用した来室児童へのアプローチ』
間瀬先生は、愛知県の . . . 本文を読む
H31年3月開催 第7回全国保健室コーチング研究大会
今年のテーマは「学校を元気にする保健室コーチング」
詳細ページ → https://hoken-coa-joint.net/dai7taikaimoshikomi/
第7回全国保健室コーチング研究大会 発表者メッセージ その3
山口県立総合支援学校 教諭 宮本慎太郎先生
テーマ『保健室コーチングからはじ . . . 本文を読む
H31年3月開催 第7回全国保健室コーチング研究大会
今年のテーマは「学校を元気にする保健室コーチング」
詳細ページ → https://hoken-coa-joint.net/dai7taikaimoshikomi/
愛知県小学校教頭 竹内 徹先生
発表テーマ 『職員室でのコーチングの活用
第7回 全国保健室コーチング研究大会では . . . 本文を読む
H31年3月開催 第7回全国保健室コーチング研究大会
今年のテーマは「学校を元気にする保健室コーチング」
詳細ページ → https://hoken-coa-joint.net/dai7taikaimoshikomi/
第7回 全国保健室コーチング研究大会では、「養護教諭」「中学校教諭」「教頭」「特別支援学校教員」という立場の違う4名の先生が
. . . 本文を読む
2月9日の稲森亜弓さんとのコラボ講演会。
https://www.heart-m-letter.com/inamori-kouen
講演では、涙を流す人もいらっしゃいました。
ただ感動させるだけの物語を語る講師はたくさんいらっしゃいますが、
稲森さんが語ることは、
今人育てにかかわっている人に役立つ非常に現実的なお話でした。
泥臭い体験こそが人を動かします!
許可 . . . 本文を読む
桒原が平日毎朝8時に発信している
「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方メルマガ」
4月の発行開始以来、1回も休むことなく
お届けしています。
時折、お問い合わせを頂くのが
「届いたり、届かなかったりします」
「昨日のメルマガはおやすみでしたか?」
というもの。
いろいろ調べると
やはり Docomoのメールアドレスは、
はねられることが多い . . . 本文を読む
2月9日、奈良県橿原市で開催した稲森愛弓×桑原規歌 『人育ての極意』の講演会が無事終わりました。北海道、山口、石川、和歌山、大阪、山梨、岐阜愛知、奈良、三重などなど、40名以上の方々がお越し下さいました。講演終了後も稲森さんと写真を撮る方、感謝や想いを伝える方、自分の学校にも来てほしいとオファーする方列が途切れませんでした。稲森さんの講演の中で、特に心に刺さった一節があります。「手のか . . . 本文を読む
2月テーマ:いつものパターンから脱出しよう!
こうしたい!という思いがあるのに、なんだかうまくいかないな~と感じることはないでしょうか?
やる気はあるのに、
同時に起きてくる「不安」
心から離れない「他人の評価」
なんとか動きはじめ
うまくいき始めたのに、気が付けば、また同じパターンのことが起きている。
. . . 本文を読む
昨晩、「有吉・桜井の夜会」という番組を見ていました。ゲストは、関脇・貴景勝でした。その中で、彼が言っていた言葉が印象的でした。この考え方が、彼の成長と躍進の秘密だなと感じましたので、紹介しますね。貴景勝の愛読書は、「栄養学の本と名言集の本」栄養学の本は「けがをした時、今後、けがをしにくい体を作ろうとしてまずは、食事そのものを変えようと読んでいた。」そして名言集は「本当にすごい人は、気持ちが落ちた時 . . . 本文を読む
一般社団法人 全国保健室コーチング連絡協議会HPに
なびふだ教材実践事例を写真付きでアップしました。
会員以外の方にも一般公開しています。
ぜひ、ご覧ください!
https://hoken-coa-joint.net/q-a-1/
. . . 本文を読む
2018年11月にお邪魔した福井県越前市の中学校の学校保健委員会の保健だより 第3弾です。
3年生では、「中学生のための妖怪攻略講座」というテーマで生きづらさを抱えて、
自分の潜在的な力が発揮できない状態を妖怪がとりついている!という表現で紹介し、
その対処方法について伝えました。
うまくいかないのは、能力が低いとかメンタルが弱いから!と、
自分でも思い込み、大人からも言われる子 . . . 本文を読む
1年生に引き続き、福井県の中学校での学校保健委員会のまとめ保健だより2年生もアップしました。
2年生では、「友だちコーチング~お互いのチカラを引き出そう~」というテーマで、
友だちから相談を受けた際のコーチングコミュニケーションの方法について、
お伝えしました。
悩み相談=カウンセリングという考え方は、まちがってはいないのですが、
桑原が現場で感じたことは
---------- . . . 本文を読む
一般社団法人全国保健室コーチング連絡協議会 HPに、中学生向け講演(1年生)の内容と感想をまとめた保健だよりをご依頼先からいただきました。
許可を得て会員専用ページにて、公開しています。
1年生向け講演「そうだったのか!コミュニケーション」の概要と生徒さんの感想がまとめてあります。
この中学校の養護教諭の先生は、保健室コーチングベーシックコース1期生(平成21年開催)です。
す . . . 本文を読む
一般社団法人全国保健室コーチング連絡協議会LINE@に登録しませんか?
無料プレゼントやLINE@会員限定の教材購入クーポンなど、お得な情報をゲットできます。
今日からメルマガのバックナンバー紹介も始めました。
今後は童画の配信も始めますよ~
ますます充実する 全保コLINE@
ぜひ登録してね。
. . . 本文を読む
山梨県H中学校での中学生向け講演感想テーマ:「生きる力と自己肯定感」~本当の自分を認めていますか~
平成30年にお邪魔した山梨県の中学校での生徒向け講演の感想です。
この学校は、小中連携の取り組みをしていらっしゃいます。
桑原は、生徒さんが小学校5,6年生の時期から、
脳の科学をもとに、「生きる力」「自己肯定感」「コミュニケーション」など連続して、講演しています。先生方も熱心な方々で、 . . . 本文を読む