【2011年の記事】 保健室コーチングやママンコーチングは
「コーチング」という名前がついていますが、もっともっと別の要素もたくさん含んでいます。
コーチングの基本的なスキルやカウンセリング、NLPの言語理論、と脳と行動の関連なども
深くお伝えしています。
人間のしくみをちゃんと知って使うコーチングスキルは、とても効果的で、
「教わったスキルを実践してみたら、びっ . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
昨年の6月まで パーソナリティを務めておりました 愛知北エフエムに ゲストで出演します☆
23時からですよん。
私のあと 番組をやっている サリーちゃんと谷やん。
ともに NLPラーニングの門下生です。
今日は 谷やんの都合がつかないため 私が ゲストなのか ピンチヒッターなのかよくわからない 立場で 遊びに行きます。
サリーちゃんも このことろ たく . . . 本文を読む
4月の2週に開催した 名古屋波動ワークに参加してくださった ヒックルさん(淡路島在住)が、ブログ記事に 参加の感想を書いてくださいました。 彼は、宮崎の波動ワークの主催者でしたが、このたび 仕事でスゴイ成果(営業成績日本一)を上げ、転勤で淡路島に行きました。 そして、名古屋に来てくださったのですが、 さすがに 5年以上も波動ワークを続けているだけあって 本当に 自分と深く向き合って . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
灰ちゃんの公式クラス101
2日目も わきあいあいと楽しい学びが続きました。
山崎さんのNLPに出会い、コーチングを学び、NRTを体験し そして 波動を学び続ける中で この時期に出会った灰谷さんのブレインジムは そうか そういう意味で出会ったたんだと 2日目に すごく落ちました。
とにかく 楽しかったです。
自分が普段から気になっている 小さな行動の癖 . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
かねてから ブログでも ご紹介していた ブレインジム公式101クラス 名古屋会場。
いよいよ始まりました。
講師は はいちゃんこと 灰谷孝さん ちょうど 昨年 エチカの鏡に出演され
第ブレークしている ブレインジムの第1人者です!
なんで 彼なのかというと その人間性にほれ込んでいるからです!
これから 4日間(4月に2日 5月に2日)かけて . . . 本文を読む
昨年12月に 講師をさせていただいた名古屋市立 川原小学校 家庭教育セミナーの感想を やっとアップしました。1月に送っていただいたのをずっと温めておりまして・・成人教育部の皆様ごめんなさい!川原小学校では 前半 子供向けに 後半 保護者向けに という形での開催です。当日の様子はこちら ↓http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20101214当日の感想です。お母 . . . 本文を読む
今日は、北生涯学習センター 女性セミナー自主グループさんの4月勉強会。 テーマとしては 自己理解の領域です。 今回のお話の中心は、自分大好き度のチェックテストなどを 利用しながら お互いの気づきやそれにまつわる概念などをお伝えしました。 3種類のチェック表などを使ったのですが、最後の「原因帰属」のチェックは もともとスポーツの指導のために使われたものを アレンジして使ってみまし . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
名古屋NLP教育センター事業部 年間スケジュール 更新しました!
娘が録画していた JIN~仁~を 見ました。
続編は濃すぎるくらい濃かったですね。
坂本竜馬のことばが 本当に リアルに響きました。
「今この国はひとつにならにゃいかんのじゃ たくさんの敵がこの国をねらっとるんじゃ」 今 まさに 日本が一つになろうとしていますね。
. . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
名古屋NLP教育センター事業部 年間スケジュール 更新しました!
今日の孫ちゃんのお夕飯は ばーばが作りましたよ。
私が お料理ネタなんて!! ありえないっす
*******************************************************
**************************** . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
いよいよ 待ちに待った ブレインジム公式101クラス 名古屋で開催です!
【ブレインジム公式コース(101)はどんな人に向いているか?】
●塾や学校の勉強についていくことが出来ないと感じている受験前のお子さまを持つ保護者
●仕事でうまく成果を出せないと悩んでいらっしゃるビジネスマン
●周囲との人間関係をうまく行かせたい方
●心(考え)と体(行動)に一致感がな . . . 本文を読む
ママンコーチングレベル2 名古屋会場の第1講。 久々にお会いする方もあり、少人数ながら 初めから 安心安全の居心地の良さを感じる場となりました。 今回の講座では メッセージ力の強化を めざしていますが、 コミュニケーションすべきは 相手ではなく 相手の無意識。 無意識に悪いものが入らないように「意識」という門番がたっています。 意識は 分析、思考で チェックをしています。 . . . 本文を読む
昨年より 始めた NLP個人レッスン、グループレッスン。 一番乗りで 夫婦で受講してくださった 名古屋のHさんから その感想をいただきました。
Hさんは ご夫婦で 鍼灸治療院を経営していらっしゃいます。 とても、仲の良い、勉強熱心なご夫婦です。これまでもたくさんの学びを重ねてこられたので、どんな概念もすっと受け入れ、ご自身の中に取り入れてくださっていました。 レッスンの途 . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
ハートマッスルトレーニングジム 名古屋NLP教育センター事業部は 養護教諭のためのさまざまな講座を用意しております。
今日は 保健室コーチング入門講座の募集開始について告知します。
保健室コーチングを初めて立ち上げた時の 入門講座は 1日講座でした。
その後 2日間の 基礎講座を全国で開催したところ、これがとても好評であったため、入門講座はしばらくや . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
4月波動ワーク 個人セッションの感想が届きました。波動の個人セッションは 整体と人生カウンセリングを合わせた 画期的なセッションです。施術者は アイシン波動療術院 院長 荒島 怜衣子先生と小窪 博先生です。
とにかく 半端じゃないです。 ・・で、以下の感想をいただきました。
≪波動個人セッション感想≫
「自分の事嫌いでしょ?!」「なんだかんだ言っ . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
ママンコーチングレベル2が始まりました。
レベル2では、NLPのミルトンモデルと メタプログラムを中心として 「メッセージ力」の向上を目指します。
すでに これまでの ママンコーチングでのメッセージは
アサーションや アイメッセージ ニューロロジカルレベル スポンサーシップという視点から学んできました。
今回は 意識をすり抜けて 無意識層に 直接 . . . 本文を読む