姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

5/7更新! 学校休業中の先生たちの「今だからこそできるチャレンジ」

2020年05月06日 | 学校生活
  4月17日のメルマガで、「いまだからこそできるチャレンジ」ということで、 保健室コーチング受講生コミュニティで、メンバーがアップしてくれている様々な 「休業中の先生のチャレンジ」を紹介しました。   コロナ感染が広がり、 今までの当たり前が、通用しなくなっていますね。これは、こうするもの、これって、こういうもの・・と当たり前のように、 慣れ親しんだ手順のまま、 . . . 本文を読む

4/9更新 学校の新型コロナウィルス感染予防(子供たちを守るための信頼できるサイトのご紹介)

2020年04月04日 | 学校生活
  一般社団法人全国保健室コーチング連絡協議会HP 以下のページを更新しました。 学校の新型コロナウィルス感染予防(子供たちを守るための信頼できるサイトのご紹介) これらの情報は、すべて保健室コーチングコース修了生のコミュニティで紹介されたものです。 ※保健室コーチングコース修了生コミュニティは、 LINEを使ったベーシックコース修了生のフォローアップを目的としてつくりました。 . . . 本文を読む

学校再開にあたっての課題(全国の現場養護教諭の声のまとめ)

2020年03月31日 | 学校生活
学校再開に対する対応は、県によってまちまち。 再開に向けの現場の課題が共有されないまま、何かあった時、現場に責任追及がされるのは、理不尽なことです。 県や市町によって、学校予算の実態は大きく違います。 学校への理解も違います。「学校」という大きなくくりで考えることはできません。 学校再開をやめてほしいということではありません。 学校休校がながびけば、子どもたちの基本的生活習慣、保護者の負 . . . 本文を読む

子どもたちのリーダーシップ育成 通学班問題と大人社会

2013年05月11日 | 学校生活
   【2013年の記事】  仕事柄 PTAの講演会、お母さん向けのコーチング講座、生涯学習センターの講座などで  たくさんのお母さんたちのお話を聞きます。    養護教諭時代も   保護者の方から、学校では把握できない子どもたちのようすなどを教えていただくことが多く    子どもたちへの教育活動に生かすことができ、 . . . 本文を読む

コミュニケーションは世界を救う 名古屋経済大学キャリアの基礎3

2008年12月05日 | 学校生活
 【2008年の記事】    すっかり場の雰囲気もよくなってきた名古屋経済大学のキャリアの基礎講座3回目  今日のテーマは、社会で役立つコミュニケーション!  ゲームやワークなどを通して、わきあいあいと学びました。  となりの教室で静かなゼミをやっていたのに。。。。うるさかっただろうなぁ。ごめんなさい。私も、声でっかくて・・・・  思った通り、「未来の成功した自分の新 . . . 本文を読む

「目に見えないものを こどもたちに どう教えますか」

2008年03月29日 | 学校生活
 3月28日 朝刊で 愛知県教職員の人事異動の発表があったので、ここでお知らせしますね。  3月31日をもって、25年間の教員生活にひとつの区切りをつけることになりました。  私の名前は「退職者」の一覧に掲載されています。  今日のブログのタイトル「目に見えないものを子どもたちにどう教えますか」は  A教育大学のある科の小論文の課題です。  朝刊を見た友達や知り合い、保護者の方 . . . 本文を読む

なんてすてきな卒業式・・・ 最後の卒業生たちへ

2008年03月06日 | 学校生活
 卒業おめでとう。    なんてすてきな君たち。  3年間、あなたたちを見てきた。  やんちゃで、個性満載で、型にはまっていくのではなく自分たちの持ち味を持ちづつけたままでそれをプラスに転換して、あなたたちは、成長した。  型にはまらない自由な発想。  そして、あなたたちの個性を否定することなく、可能性を信じて  ずっとかかわっていらっしゃったすばらしい学年の先生。 . . . 本文を読む

北部中学校最後の・・・「3年生を送る会」 感動しました。

2008年02月28日 | 学校生活
 【2008年の記事】    2月28日 大口北部中学校最後の「3年生を送る会」が行われました。    閉校を1ヶ月後に控え まさに「ラスト」となりました。    1,2年生からの体を使った心のこもったメッセージ。  PTAさんや有志合唱 教師軍団からの歌のメッセージ・・・  そして、今年度の文化祭でできなかったステージ発表(3年生)  最後に3年生のすばらしいすばらしい「合唱」   . . . 本文を読む

二日連続の卒業生の襲撃★

2008年02月22日 | 学校生活
 昨日、一仕事終えて、廊下に出ると、むこうのほうから、何かが走ってくる・・・  二つの影。明らかに私に向って突撃してくる・・・。    「ひーーーーめーーーーーー。」  ああああ。あの声は!!!  昨年度の卒業生でした。 しょっちゅう来ている「中学校忘れられません隊」の1号機。  実は2か月ほど前にも来たのですが、私がどうにもこうにも忙しく、 「聞いてほし . . . 本文を読む

生徒の感想から・・・「幸せになってはいけないんじゃないかと思い込んでいました・・・。

2008年02月07日 | 学校生活
【2008年 2月の記事 現職中の保健の授業のようすと感想】  昨日に引き続き、3年2組でも「ハッピーを呼び込むことばのエネルギー」という授業をさせていただきました。  生徒たちが、本当に真剣に聞いてくれました。  その姿に、 「ありがとう」        無意識にやっていることって、意外と気づかないよ!さぁ、ワークで確かめてみよう★   自分自身に対して、また、人に対して、ど . . . 本文を読む

3年生へ最後の授業 「ハッピーを呼び込むことばのエネルギー」(3年1組)

2008年02月06日 | 学校生活
【2008年の記事】        大好きな3年生の生徒。本校最後の3年生として大きな成長を遂げた彼ら。  養護教諭として、彼らに最後の授業をしたい・・・・と、学年の先生にお願いしました。  養護教諭として、彼らがこれから先の人生で、 「生かして使える大切なもの」を伝えたいという願いからです。 学年の先生が、快くOKを出してくださいました。 今日から、1日に1クラスずつ1時間(5 . . . 本文を読む

現職教育で、カラーセラピー

2008年01月21日 | 学校生活
 1時間半の研修中、笑ったり、納得したり・・・  完全参加型の講座で、みんな楽しい時間をすごしながら、「へー」「ほー」と気づくことばかり!  今日は、私の友人であり、NPO仲間でもあるファインメンタル研究所の藤本りえこさんに、現職教育の講師に来ていただきました。  色がもつ力や意味、無意識に選んでいる商品にも、色や形の意味があり、また、人に与える印象と色の選び方など、楽しくて役に立つ内容が . . . 本文を読む

3学期!!!

2008年01月07日 | 学校生活
今日から3学期。 始業式では、校長先生が、「本校最後の学期です。あと何回校歌を歌えるでしょうか。 本校の最後を、充実した毎日にして過ごしましょう」というお話をされました。 本校も閉校まであと3か月になりました。 さびしいですね。 始業式の全校生徒を、後ろから見ていると、いろいろな思い出がもうすでに、わたしの中で巡っています。 保健室も、少しずつ片づけています。とはいっても、まだまだこれか . . . 本文を読む

学ぶにしかず そして 3年生の合唱

2007年12月21日 | 学校生活
3年生が、帰り際に廊下で学年合唱。なぜ?  12月20日は、本校の開校23周年記念式典でした。実質的には、3月に閉校となってしまうので、そのための式典でもあります。 当時を振り返るスライドや来賓の方々の祝辞、そして、JWAの演奏、本校吹奏楽部とのコラボ、全校合唱。 生徒たちがすばらしいエネルギーを見せてくれました。  さて、今日は、終業式 前日の来賓の方からお話があった「学ブニシカズ」というこ . . . 本文を読む

できることだけの世界なんてつまんない。

2007年11月28日 | 学校生活
【2007年の記事】  今日は、本校の2年生が、進路学習(生き方学習)の一環として、「働く人のお話を聴く会」を開催しました。 外部から、いろいろな分野で働いている人をお招きして、生徒たちが「生き方」を学ぼうというもので、 数年前から2年生で取り組んでいる行事です。  今回は、私が出演している地元ラジオの番組でごいっしょしているパーソナリティ MASASHI君 (役者) . . . 本文を読む