2007年が終わります。 とても大きなものを見つけた1年でした。
昨年の苦しみは、この喜びの心のためにあったのかなと思います。
自分の中に、宇宙がある・・・と思っています。
あまりスピリチュアルなものいいをすると「変な人」に思われますが、宗教ではなく、自分自身でそう思っています。 誰が見ていなくても、自分自身が見ている。
自分の中の宇宙が、大きな視点で、自分がしていることを見て . . . 本文を読む
NLPの学びの中で「心の中にいろいろなものがつまっていてスペースがなければ、新しいものを引き寄せることができない。」と、教えられました
「手放すことが大事」と学びました。
ことばでもイメージでもわかりました。
そして、手放すってすごく難しいという経験に苦しみました。 感情であれなんであれ、無理にはぎとれば、その反動で自分がぶっ飛んでしまいそうになる・・・そんな経験もしました . . . 本文を読む
今日は、NPO法人名古屋NLP教育センターの理事会。
午前中に部活。午後は、校外補導。
帰宅してすぐに電車に乗りう込んで栄へ。栄は、思ったより人通りが少なく、青少年文化センターへの道を急ぎました。 本年度は、いろいろな活動がとても順調で、自治体からたくさんの依頼を受ることができました。また、講座の受講生もほんとうに全国から集まってきてくださる・・・。 そんないいことづくめのこの . . . 本文を読む
今日は、丹葉地区養護教諭研修会。 久々に、地区の養護教諭が一堂に会しました。 今は、冬休み中ということで、みんなちょっとだけほっとした表情でした。 ふたつの実践報告を聞いたあと、質疑応答。 そして、養護教諭から今年、教頭先生になられたF先生の講話を聞きました。 立場が変わり、見えてくるものがまた違ってきた、と、F先生はおっしゃいました。
「以前は、養護教諭として、今は教頭とし . . . 本文を読む
今日は、クリスマスイブ。 まぁ、この年になると、それほどわくわくなんてものはないですが・・・ 何をしたかというと、今日は、一日、お掃除をしました。 まごのうーちゃんが生まれる前(7月ごろ)に、あかちゃん育児バージョンにするためにいろいろと家の中の片付けや配置換えなどをしました。今回は、プレ大掃除という感じでしょうか。 教育カテゴリ1位まであと少し!みなさん、バナーのクリックで応 . . . 本文を読む
IQ(知能指数)偏重の時代が終わり、EQ(感情指数)の大切さが叫ばれた時期を超えて・・・今 SQ(魂の指数)といわれる時代になった・・・。 相手がいま、必要としているものを、求めているときに・・・・どんなことばをどんな時にかけるのか?それはとても大切なコミュニケーションの要素です。そして、変化させることのできる内容を伝えてあげる・・・・。 仕事の報酬は給料であるという時期から 仕事の報酬は能力 . . . 本文を読む
3年生が、帰り際に廊下で学年合唱。なぜ?
12月20日は、本校の開校23周年記念式典でした。実質的には、3月に閉校となってしまうので、そのための式典でもあります。 当時を振り返るスライドや来賓の方々の祝辞、そして、JWAの演奏、本校吹奏楽部とのコラボ、全校合唱。 生徒たちがすばらしいエネルギーを見せてくれました。
さて、今日は、終業式 前日の来賓の方からお話があった「学ブニシカズ」というこ . . . 本文を読む
~あなたは、養護教諭として、子どもたちの「生き方」「人生全体」に、何を提供したいですか? あなたは、養護教諭として、何を大切にし、どうありたいですか?~ そんな問いかけから始まるこの講座。 NPO法人名古屋NLP教育センター主催の 養護教諭限定の講座です。 養護教諭とSCの違いとは? 「教育職」である養護教諭の役割は、子ども達がかかえる「問題そのもの」を解決する支援 . . . 本文を読む
(2007年の記事) 私は、養護教諭です。
養護教諭であることに、誇りを持って生きてきました。 健康教育の推進者として
健康教育のコーディネーターあるいはプロデューサーとして 養護教諭という世界に例のない「教育職」の専門性
養護教諭という視点からの問題提起 授業開発 授業実践 教育実践
看護師ではない カウンセラーでもない 栄養士でもない 一般教諭でもない 「 . . . 本文を読む
【200712月の記事】 12月17日 第5時。 2年生で学年授業が行われました。 毎年、本校の2年生を対象に行っている大切な授業です。 例年は、私がメインティーチャーでやっていましたが、
今年度より、学年の先生によってやっていただく流れに変えました。(といっても本校は、今年で閉校となるため、この思いは新しい中学校へと引き継ぎたいという思いも込めてあります) 養護教諭が変わっ . . . 本文を読む
今日の午後、ずっと見たかった「SP」をはじめてみました。 10月30日 V6のコンサートに行った際に、ステージで、岡田君が「もうすぐ始まるSPって番組、体張ってやってます。
ずごくいい番組です。自信がありますので、絶対見て」って話してたので、ぜひ見たいと思いつつ、なかなか見る機会がなかったのですが。。。。 今日、初回分をはじめてビデオで見ました!! すばらしい!!! 古い . . . 本文を読む
先日の琵琶湖畔研修での 赤木コーチ(ファインネットワールド株式会社 代表取締役)から、たくさんの気づきをいただいたことは、にも書きました。
12月9日のブログにも書きました。 久々に出した メールマガジン版「姫先生のおめめ」では、たくさんの気づきのことばから
「決断と選択」について、書きました。 決断は、葛藤のエネルギーから生まれるもの!「やめようか?続けようか?」
選択は . . . 本文を読む
学校保健委員会 感想第3弾 2年生の感想 ◆携帯電話の使い方をひとつ間違えるだけで、怖い事件に巻き込まれたり、危ないことになることを学びました。また、友達とのコミュニケーションが壊れていってしまうことも学びました ◆携帯のメールを通したけんかとかメールのしすぎなどをやると自分もいやだし、相手もいやな気持ちになるからよくないと思いました。」ホームページも人のぐちを書くといやな気持ちになる人 . . . 本文を読む
2月から6月にかけて京都で受講していた 願望実現5ヶ月コース 6期生のフォローアップ研修が琵琶湖湖畔 ピアザ淡海(おうみ)で行われました。
私の数多いNLPの受講暦の中で、一番大きな影響を与えたセミナーです。(主催は、ファインネットワールド) この研修会の参加の意志を表明しようとした時、私の所持金が230円。ううううんん。こまった。
6期生のMLで「えーと230円しかないんで~ . . . 本文を読む
※この記事は、2007年12月8日の記事です。
今日は、養護教諭部会で、今、養護教諭がおかれている現状についての勉強会と意見交換をしました。
養護教諭のおかれている現状については、社会的にほとんど知られていません。
文部科学省も、保健室での養護教諭の現状について、把握ていないというのが本当のところでしょう。
学校保健委員会の感想U . . . 本文を読む