保健室コーチング 島根会場が始まりました。 アドバンスコース受講生さん(島根在住)のご協力をいただき、実現しました。 前日から 島根入りし、出雲市に住む妹宅で一泊。
いやー、やはり 故郷はいいですね。 さて、今回の島根会場は 出雲市駅南の ビッグハート出雲。
昨年、特別支援学校養護教諭さんの研修会でおじゃましたすばらしい会場です。 おかげさまで 20名 満席です。 会場設営はこんな . . . 本文を読む
ありがとうございます。 11月波動個人セッションは、10枠すべて 予約で埋まりました。 すごいな~。 ほぼ 口コミだけで こんなに 申し込みがあるんですね。 ワークショップは 定員はありませんので、まだまだ大丈夫です。 深い気付きを得たい方はぜひ ワークショップへ! ワークショップの 翌日から 変化が体験できます。(8割の方が体験しています) 1日だけの参加 . . . 本文を読む
保健室経営力アップ講座の感想をまとめました。
【全体について】 とてもよい 12 よい 3 ふつう 0 よくない 0 わるい 0【セミナーで得た知識やスキルが 今後役に立つと思う】 とても思う 11 思う 4 ふつう 0 思わない 0 まったく思わない 0【ワーク内容や視聴教材・グループディスカッションがうまく盛り込まれ、理解に役立った】 とても思う 10 思う 5 . . . 本文を読む
保健室経営力アップ講座
2日目は 描くテーマを少しずつ変えながら たくさんのパターンとともに メンタルブロックへの気づきや 自分の脳内にすでにあったさまざまなものを紙面に描き出していきました。 西尾講師の 見事なまでの 講座運びと受講生さん お一人お一人への尊重が 伝わる素晴らしい1日となりました。 受講生さんが 一つ一つのテーマで描くレッスンを終えられるたびに シェアをされるの . . . 本文を読む
来週、久々に 「性教育」のお話を 小学校でさせていただきます。 千種生涯学習センターの主催で開催される 「地域ふれあい実践教室」です。 会場は、千種区の 千石小学校。 ふれあい実践教室は、連続5回の講座ですが、私はこのうち、最後の2回を担当します。 名古屋市には、本当にご縁をたくさんいただいて、今までにも 家庭教育セミナーや生涯学習センターでの講座などにお招きいただきました。 . . . 本文を読む
今日は、第3講 傾聴について 脳科学的な視点も加えてお伝えしました。 「聴く」とは「存在の承認」であること を体感するワークに始まり でも 「ことば」や「話そのもの」を聴くってことではないということをお伝えするのに 2つのゲームを通して理解していただきました。 困惑、爆笑! 気づき! ママさんたちの反応は いつも素直で 楽しい! 再々受講という方も 3人参加してくださっ . . . 本文を読む
ママさんたち、最高です! ほんとうに素直に ワークに取り組んでくださって 私がたくさんのことを学場せていただいています。 今日は、ママンコーチング名古屋2期の第4講 ちょうど半分終わったことになります。 会場は 名古屋で一番のおススメ個人塾 「徹底計画型個人指導塾ARROW」を 塾長のご厚意で お借りしております。 NLPのトレーナーアソシエイトが2名もいる 心理学、脳科 . . . 本文を読む
人間はだれでも、波動を持っています。 波動=生体エネルギー+想念 なんらかの願いが形になるのも 生体エネルギーの強さのほかに そこに乗っている想念(意識的無意識的な想い)の質が大きく関係してきます。 私が 波動ワークショップと出合ったのは、平成20年4月。 退職してすぐの4月でした。 大阪のコーチ 天海ゆうさんが主催されていました。 こんな風に紹介されていました ライフコーチあまみゆ . . . 本文を読む
今週末に 名古屋で開催する講座の 講師をしてくれるサリーと講座の最終打ち合わせをしました。 今回も 「保健室経営力アップ」というタイトルで 養護教諭の執務の手助けになるスキルとして エンパワーメントピクチャーの実技を中心とした講座です。 昨年度に比べて かなりバージョンアップしています。 前回の打ち合わせをお互いに持ち帰って再検討する中で 方向性の修正をして持ち寄ったのですが・・・ なぜっ . . . 本文を読む
(2010年の記事)
岡崎市 愛知産業大学三河中学校 で 生徒 保護者 職員対象に 講演をさせていただきました。 メディアリテラシー教育の研究仲間であり、10年来の友人でもある 水野恵先生が声をかけてくださって実現しました。 三河中学校のことは、水野先生を通じて以前から知っており、思いが実現したことを本当にうれしく思いました。 実際に 学校へお邪魔して その落ち着い . . . 本文を読む
【2010年の記事】
なーんてタイトルを書くと なんか重い感じですが つまり 私たちは、目という感覚器を使って 視覚情報として 脳に取り入れられるものはかなりの情報量(=1次情報) しかし、意識が認識できるのはごくわずかのものです。 1次情報から自分が見たいものを無意識に(いや無意識の意図をもって) 選択し 認識しています。 大げさにいえば 思い込んでいるもの 先入観 . . . 本文を読む
11月27日に開催する 灰谷孝さんの 発達支援者のためのブレインジム入門 ~簡単エクササイズで子どもたちの学校生活を活性化させよう~
の講座が、なんと 講座開催1ヶ月以上前にして すでに 算席2となりました!!
びっくりです~ 一般教員 養護教諭 特別支援学級担任 はもちろん、保護者、学校管理職、教育委員会指導主事さんが この講座にお申し込みいただきました。 みなさんの . . . 本文を読む
【2010年の記事】 保健室コーチング基礎講座 福井会場の感想です。
○心に残ったキーワード 解釈と事実
○感想 仕事に対してのモチベーションが下がるばかりで ここにくれば 少しは挙がるかなと思ってきました。ワークで、「自分の思うような保健室にならないこと」がモチベーションを下げている理由の一つだとはっきりしました。自分の学習を進めて、多くの生徒が利用できる保健室を目指したい . . . 本文を読む
朝、ホテル最上階のレストランで 朝食を食べていたら、虹がかかっていました。 なんだか、感動してしまいました。 きっと 今日はステキな一日になるなあ…と。 さて・・・ 保健室コーチング基礎講座福井会場 2日目は、ワーク中心☆ 今日も意欲満々の参加者の方々の熱心な学びの中、楽しい1日となりました。 毎回、毎回、会場によって、本当に 雰囲気も 場も 違っていて、 そのたびに . . . 本文を読む