姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

子どもたちの自己肯定感は、どうして向上しないのか?

2017年08月28日 | 保健室コーチング
  学校現場にいたころに感じた子どもたちの「自分」に関する勘違い・・・ 「自分」とは何かを、しっかり把握しないまま 「自分のことを好き」とか「嫌いとか言っている」 そして、苦しんでいました。 いや、大人自身もそのことをちゃんと理解しないままに 「自分を好きになろう」なって言うから 子どもたちはは苦しいのです。   自己肯定感=自分を好きになるという方程式が . . . 本文を読む

「子どものレジリエンスを高めるための教師の役割⑥(動画)」

2017年08月24日 | 保健室コーチング
一般社団法人全国保健室コーチング連絡協議会 HPに  「子どものレジリエンスを高めるための教師の役割⑥(動画)」をアップしました。   http://hoken-coa-joint.net/20180824rejidouga6/ 視聴希望の方は、会員登録してね。 会員登録はこちらから! http://hoken-coa-joint.net/ ※会員登録をされますと、 . . . 本文を読む

保健室コーチング速習コース 仙台、青森、鹿児島、沖縄で開催します! 

2017年08月24日 | 保健室コーチング
全国で展開中の 保健室コーチング2日間速習コース    今年度は、5月に福井、7月に北海道、8月に埼玉を終え、   9月~2月にかけ さらに全国展開をいたします。   速習コースってどんなことやるの? 理論とワークで楽しく学びます。 重くなりがちな心理系ロールプレイとは全く違う爆笑ワークで、 アプローチのための大切な理論と手法を身体で学び . . . 本文を読む

コミュニケーションのカギを握るのは非言語(無意識)の部分

2017年08月23日 | 保健室コーチング
山口県光市での講演のようすをアップしました。 たくさんの先生方に、脳科学の教育的活用について共感していただき、うれしい限りです。 さすがは、日本を動かしてきた長州。 古いものにしがみつかず、   よいと思うものはどんどん取り入れて時代の流れを変えていこうという意欲を感じました。   http://heart-muscle.com/omeme/20170823/ . . . 本文を読む

これまで苦手としていたことも、考え方や視点を変えれば行動に移せる!

2017年08月22日 | 保健室コーチング
7月に 福井県養護教諭研修会で 分科会を担当しました。 養護教諭の発信力や交渉力、職員会での提案、他の職員への依頼など、 苦手意識が多い方は、大変多いと感じています。 その苦手意識は、ちょっとしたやり方や理論を理解すれば、思い切って行動に移すことができるようになります。 2時間半にわたってのワークショップの感想を頂きました。   http://heart-muscle.com . . . 本文を読む

職員会で、子育てで、自分の感情面で たくさんの変化が起きました。

2017年08月18日 | 保健室コーチング
保健室コーチングベーシックコース 広島2期(福山市で開催) 第1講の感想を アシスタントでお越しくださった O先生が感想をかいてくださいました。   O先生は、山口と名古屋の2つの会場で、ベーシックコースを修了され 「子育てにも、自分の仕事への取り組みにおいても、大きな変化があった」とお話しされていました   今回、その変化について詳しく感想としてまとめて下さいまし . . . 本文を読む

HMレジリエンスコーチ養成コース2期 第1講の感想&レポート 全員分をUPしました。

2017年08月16日 | 保健室コーチング
HMレジリエンスコーチ養成コース2期 第1講の感想&レポート 全員分をアップしました。             第1講では 単に理論だけでなく「授業として伝えていく」ための 様々な方法論、考え方、思考整理の方法を学びます。 そして、 レジリエンス教育の根幹となる「保健室経営案」「学級経営案」の ビジョンや行動計画の掘り起こしを行っていきます。 (もっと深い掘 . . . 本文を読む

養護教諭として迷っていた時に出会ったのがこの本でした

2017年08月14日 | 保健室コーチング
「保健室コーチングに学ぶ養護教諭の現場力」の書籍が 再び、明治図書部門別ランキングで第1位となっていました。     保健室コーチングのコースを受講される方の中にも、この本を読んだのがきっかけですと言う方も多くいらっしゃいます。 「養護教諭として迷っていた時に、手に取ったこの本を読んで、自分が迷っている原因やこれからの方向性に光が見えました。」 また、養護教諭 . . . 本文を読む

本年度 5名の「スケジュール管理&タイムマネジメント」講座の講師が誕生します

2017年08月10日 | 保健室コーチング
  8月9日 さっそく  保健室コーチングトレーナーアソシエイト/HMレジリエンス上級コーチ/保健室経営アドバイザー 藤岡智江先生による 「スケジュール管理とタイムマネジメント講座」が開催されました。   そのようすは、 以下のサイトから   http://heart-muscle.com/omeme/20170809/ . . . 本文を読む

なぜ、たった1日で時間の使い方が変わるのだろう?

2017年08月04日 | 保健室コーチング
  仕事、家事、育児・・・   1日は24時間と決まっているのに、やらなければならないことは日々山積みになり、   手を付けても中途半端になったり   睡眠時間を削ってこなしては、翌日の体調に響く・・・。   でも そんな毎日が、たった1日の講座受講で劇的に変化する!   その秘密はね・・・   htt . . . 本文を読む

クラス運営、進路指導、教科指導の根底にレジリエンス要素の必要性を感じている。

2017年08月04日 | 保健室コーチング
【レジリエンスコーチ養成コース2期受講中の高校の担任の先生の感想】   レジリエンスコーチ養成コース2期にも、2名の担任の先生が受講されています。 養護教諭の先生とはまた別の視点で、このコースでの気づきを得ていらっしゃいます。 「こうなってほしい生徒像」の一貫性もなく、そのためのプロセスを考えることもなく伝えることもなく、 でも何となく枠から外れ . . . 本文を読む

「これが学び合うってことなんだなぁ」と実感した一瞬でした。

2017年08月04日 | 保健室コーチング
HMレジリエンスコーチ養成コース2期 第1講感想が続々と届いています。 以下抜粋・・・・ 「職員会議に提案するワーク」では、 学校保健委員会の中で私が提案することをシュミレーションすることにしました。   学校保健委員会は4日後に迫っており、現場で生かせる良いチャンスだと思ったからです。   そこで皆さんから頂いた感想やアドバイスは、 的を射ているだけに私の . . . 本文を読む

子どものレジリエンスを高めるための教師の役割(動画)②

2017年08月03日 | 保健室コーチング
2016年10月に島根県大田市の学校で行った現職教育の動画です。 レジリエンス(しなやかに生きる力、心の回復力)を高めるための 教師のかかわり方についての研修のようすです。   7回に分けて配信しています。 今回は第2回目です     http://hoken-coa-joint.net/2017080reji2/ . . . 本文を読む