この4月から発行している『可能性をあきらめたくない女性のための「時間と思考の使い方」メルマガ』
現在850名の方が登録されています。
4月9日から 平日の朝8時を目安に発行しています。
このメルマガは、女性のみなさんに自分らしく、いきいきと本当のチカラ、可能性を発揮してもらうためのさまざまなノウハウを書いています。
ありがたいこと . . . 本文を読む
社員教育に成果を上げるには「レディネス」が必要!
社員やスタッフ研修を必死にやっているのに、
「うーん。その割には、成果が上がらない・・・」と感じていませんか?
これは、レディネスの不足が引き起こしていると考えられます。
つまり学ぶ主体である社員様を「学びのレディネス状態」にすることが必要です。
株式会社ハートマッスルトレーニングジムが開発した新しいエクササイズは
. . . 本文を読む
新メルマガ 『可能性をあきらめたくない女性のための「時間と思考の使い方」メルマガ』
おかげさまで、現在は、 800名以上の登録者となりました!
4月5日から月~金の朝8時に配信してますが、
途中から登録された方が、『1号から読みたい』『メルマガ登録はしてないけど、読んでみたい』というご要望を、頂きました。
そこで、メルマガを1号から読める . . . 本文を読む
中学生向けに『RAS』の講演をした際の中学生の感想がすごい!
昨年、山梨県の中学校で 中2対象に行った授業
ことばの使い方を変えるとどうして、人間の能力発揮や人間関係に影響が出るのかを、RASの仕組みからお話ししました。
中学生にRAS(毛様体賦活系)の仕組みをどう伝えるかの工夫をし、わかりやすく伝えることができました。
どこかから仕入れただけの知識 . . . 本文を読む
山梨県南アルプス市の中学校で、「生きる力と自己肯定感」というテーマで60分ほどの講演をさせていただきました。
南アルプス市は、平成28年南巨摩郡学校保健会で講演させていただいたこともあり、
それ以後、何度かご縁を頂いています。
このH中学校は、昨年、各学年ごとに授業をさせていただきました。
今年はぜひ、年度初めにということで、4月の講演で全校 . . . 本文を読む
子どもたちの自己肯定感がなかなか向上しない!
「自己肯定感の低さから、あの言動になってしまうんだな。どうやったら彼に、自分自身を大切に思う気持ちを育ててあげられるのだろう」
「保健室登校の子どもたちに、自分を肯定的に感じることができるような声かけをしたいけど、なかなか変化につながらない」
「どんな教育実践をしたら、子どもたちがもっと自分を大 . . . 本文を読む
昨日、ご紹介したポテンシャルカードコーチ&認定講師養成コースをイラストで解説!
■コース全体の詳細はこちら → https://www.heart-m-letter.com/potential-c
5月と6月に、基礎コースを開催します。詳細はこちら→ http://heart-muscle.com/potential-c_basis2 . . . 本文を読む
数年間、あたためていた企画がいよいよ始動します!
「質問カード」「人生の魔法カード」「キャスティングマップ」を活用して、
対人支援(コーチング、カウンセリング、コンサルタント)するプロフェッショナル
&講座をもって講師として活するプロを養成するコースを始めます。
コースの全体像はこちら → https://www.hea . . . 本文を読む
新メルマガ 「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
10日8時発行のメルマガテーマは
「仕事の能率、能力発揮にブレーキとなる無意識の口グセとは?」です。
このメルマガは、時間管理がメインですが、時間管理って時間だけの問題ではないんです。 時間管理がスムーズにいくのを妨げているものについて理 . . . 本文を読む
新メルマガ発行します!
可能性をあきらめたくない女性のための「時間と思考の使い方」メルマガ
仕事と家庭の両立に悩んでいる方、時間に追われる毎日から自分主体の毎日にシフトしたい方、
そして、もっともっと自分の可能性を発掘したい女性の方のためのメルマガです!
ハートマッスル式タイムマネジメントの方法はもちろん、
意外と知られていない「ちゃっかり豊かに生きる知恵」をお届けします。
. . . 本文を読む