ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
初の試み NLP活用講座 質問力アップ編 を終えました。
今回は 愛知からの参加は2名 長野 島根 京都 石川 山口・・・と 全国各地からのご参加をいただきました。
NLP活用講座は テーマごとに内容を深めていく単発講座です。
いやー、濃かったですね。
会場に来るまでに . . . 本文を読む
1月21日より はじまった 保健室コーチングアドバンス北陸1期 第1講の感想が届きましたので 紹介します。まだ 一部の方のみの感想ですが、他の方も届き次第アップしたいと思います。 スキルではない「自分自身と向き合うこと」に取り組んだ第1講。これはスキルを学ぶだけのこととは比べ物にならないくらい 時にはつらい作業でもあります。それゆえに 気付きが深く これから学ぶスキルが機能する基盤となり . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
瑞穂生涯学習センターでの親学関連講座2回目
今回はペーシングと傾聴をとりあげました。
ペーシングゲームでは、ペーシングをされない時に湧いてくる「むっ」とする感情などを体験していただきました。
また 逆に ことばはなくても 相手の想いを大切にしている非言語によって「尊重されている . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
おそくなりましたが、1月波動ワークの感想をUPします。
今回も初参加の方が たくさんいらっしゃいました。山形や香川、三重からも参加していただきました。
今回 2名の方から 感想をいただきました。
◎今回で2日目の参加になりましたが、今回は私自身が想像していた以上の発見がありまし . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
NLP活用講座 質問力アップ編が いよいよ今週末に迫ってきました。
すでに 山口や島根など 遠方からもお申込みが入ってきています。
本当にありがたいです。
今回の 質問力アップ編では NLPの教育的活用の有効性(5項目)にも触れ NLPがどのように教育現場で活用できるのかにつ . . . 本文を読む
先週末から 北陸1期の保健室コーチングアドバンスコースを開催しています。 北陸 福井県越前市は 日本海のお魚がおいしいところです。 私も島根県の出身なので 日本海側とか裏日本という場を 身体が記憶しているんでしょうね。 保健室コーチングベーシックコースを修了すると
保健室初級コーチの資格を得ることができますが、なぜか圧倒的に 日本海側の人が多いのです。北陸のアドバンスコースが . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
保健室コーチングアドバンスコース北陸1講2日目
この時期の北陸にしては なんと晴れ間がのぞきました。かなりあったかい。
どうやらほんとに晴れおんな みたいです。
朝一番は 「自己肯定感」についてのレクチャー
自己肯定感については 学校現場でも取り上げられることが多いの . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
1年ぶりの 北陸・越前市にきています。
昨年 ベーシックコースを開催した時には 大雪でしたが
今年は 雪なし! これもまた 不思議でした。
養護教諭さんのコーチング資格(保健室初級コーチ)取得者は 昨年の北陸開催で あっという間に 日本海側に増えてきました。
今年は 島根 . . . 本文を読む
【2012年の記事】 今日は 瑞穂生涯学習センターでの 親学関連講座「子育てENJOYセミナー」の1回目です。 今回も熱心なママさんたちが 集まってくださいました。 瑞穂では 5回のうち 4回を担当させていただきます。 今日のテーマは 脳科学を子育てに活用しよう です。 脳の習性を楽しく学んでいただきました。 基本のテーマは コミュニケーションですので 脳の科学とコミュニケ . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
石川県七尾市で 定時制高校の学校保健委員会に呼んでいただきました。
生徒さん向けに 「自分の中に価値と可能性を見つけよう」という内容で
自己肯定感に関する内容をメインに 80分のお話をさせていただきました。
当初 11月に開催予定だったのですが ちょうど その日に乗るはずだった . . . 本文を読む
【2012年の記事】 名古屋波動ワーク1月講座が終了しました。 最終日は 半日の勉強会です。 勉強会の対象者は ワークショップ体験者です。 ワークショップでは レクチャーはあまりないのですが 勉強会では いろいろな角度から 私たちの想いがどのような形で現実を作っているのか?とか 目の前で起きているさまざまな現象をどのようにとらえていけばよいのか?さらに より豊かに自由に生きるために . . . 本文を読む
【2012年の記事】
波動ワーク2日目 メンバーも入れ替わり 当然場のテーマも変わりました。 変化の中にある今をどう動くのかっていうことが テーマだったみたいに感じました。 1日目は 「愛情」の部分 2日目は 今の状況を引き起こしている大元の原因を見ながら この変化の時期をどう乗り越えていくのかを 擬似ワークも取り入れながら進みました。 昨日 お預けだった私とY君のワークから . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
5年目に突入した 名古屋の波動ワーク。
「今年も名古屋で始まり 名古屋で終わる」と 言われました。
波動ワークは全国で開催されているのですが 昨年も 地方開催は 1月第1週の名古屋のワークで始まり 12月の名古屋で終わりました。
そして、この5年の間に 波動ワークショップの内 . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
ひさびさに 愛知県内での 保健室コーチング講座の開催です。養護教諭さん以外でも もちろん参加できます。
保健室コーチング入門講座
【日時】 平成24年 3月4日(日) 13:30~16:30
【会場】 名古屋会議室 TAIYO新栄
【受講料】 3000円
【定員】 20名
【講師 . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング!
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
昨年から ずっとご縁をいただいている 女性グループ ハートリングさんの勉強会。
いよいよあと3回となりました。
このグループさんのもとになった 北生涯学習センターンの女性セミナーから すでに出会ってから1年にもなります。
中盤からは NLPのワークに波動のエッセンスを取り入れ . . . 本文を読む