はいどうも!
食べ物系を扱うのも久しぶりだよ。そんなわけで、いってみましょう。
今回のお題は桃屋の『辛そうで辛くない少し辛いラー油』
身内からこんなのあるよ~、と教えてもらいました。
品切れが多いみたいなのですが、近所で普通に売ってますぜ・・・(ぉ)

:ミリート・ファミリス
なんでか普通に売ってますよね。
ディスカウントショップとか、意外と穴場なのかなぁ?
お店巡りとか面白いので、ちょこちょこ色んなところに行くんですよね。
とはいえ、大きいところではあまり見かけませんね。
まあ、それはそれとして・・・実際、どんな感じですかね?
表示と違って結構辛いんでしょうか?
辛みは、少し辛い、人によっては全然ですね。自分としては、全然の部類。
塩が丁度いい具合に効いている為、調味料として兎に角食べ易い。
また、特徴としてガリガリ・ジャリジャリ。
揚げたニンニクがそれなのですが、触感として結構面白いです。
何にせよ、従来の辛いラー油と比べて癖がない分、大抵の食べ物に合うんじゃないでしょうか?
インスタントラーメンに入れるだけでも、味わいが変わりますね。

:ミリート・ファミリス
お~、そんなにですか。随分と気に入ったみたいですね。
蒸かし芋とかにも合いそうかな? もふもふいけそう。
あ、でも、カロリーが高いみたいなんで、その辺はお気を付けを。
ではでは、短いですがこれにて。
あ、序にリンクとかも張っておきます。興味があればどうぞ♪
【品薄状態が続いている桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を食べてみました(Gigazine)】
食べ物系を扱うのも久しぶりだよ。そんなわけで、いってみましょう。
今回のお題は桃屋の『辛そうで辛くない少し辛いラー油』
身内からこんなのあるよ~、と教えてもらいました。
品切れが多いみたいなのですが、近所で普通に売ってますぜ・・・(ぉ)

:ミリート・ファミリス
なんでか普通に売ってますよね。
ディスカウントショップとか、意外と穴場なのかなぁ?
お店巡りとか面白いので、ちょこちょこ色んなところに行くんですよね。
とはいえ、大きいところではあまり見かけませんね。
まあ、それはそれとして・・・実際、どんな感じですかね?
表示と違って結構辛いんでしょうか?
辛みは、少し辛い、人によっては全然ですね。自分としては、全然の部類。
塩が丁度いい具合に効いている為、調味料として兎に角食べ易い。
また、特徴としてガリガリ・ジャリジャリ。
揚げたニンニクがそれなのですが、触感として結構面白いです。
何にせよ、従来の辛いラー油と比べて癖がない分、大抵の食べ物に合うんじゃないでしょうか?
インスタントラーメンに入れるだけでも、味わいが変わりますね。

:ミリート・ファミリス
お~、そんなにですか。随分と気に入ったみたいですね。
蒸かし芋とかにも合いそうかな? もふもふいけそう。
あ、でも、カロリーが高いみたいなんで、その辺はお気を付けを。
ではでは、短いですがこれにて。
あ、序にリンクとかも張っておきます。興味があればどうぞ♪
【品薄状態が続いている桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を食べてみました(Gigazine)】