というわけで、リプレイがあがりました。
今回は久々の南那。こちらで罠の道と呼称される場所に出向き、敵の排除を行います。
相棒はヴァイス。オートマトンになっての初仕事です。

:雪切・透夜
名称どおりの罠がある場所です。
それに対応するため、マップに音がなるカウベルを設置していきました。
超越聴覚と合わせていれば、異変時に音が聞こえてきますからね。
相手は木々の中に潜んでの待ち伏せと、道を転がってくるアルマジロ。
とりわけ後者が厄介ですね。
ヴァイスを射撃担当にしていたのもあり、待ち伏せは結構楽だったかな?
アルマジロは、事前策に加え防御手段を持って対応。防御は得意分野です。
ですね。この辺は上手くいったかと。
それと、聖堂騎士剣がえらくかっこよく描写されてました。これだけのは久々かもしれません。
そして依頼は無事に完了。
最後、真夜さんを負ぶってましたが、この辺は逆に透夜がうれしそうな・・・。

:雪切・透夜
・・・大事な人に甘めなのは否定しませんよ(苦笑)
とにもかくにもこれで終了です。
それではこれで。
今回は久々の南那。こちらで罠の道と呼称される場所に出向き、敵の排除を行います。
相棒はヴァイス。オートマトンになっての初仕事です。

:雪切・透夜
名称どおりの罠がある場所です。
それに対応するため、マップに音がなるカウベルを設置していきました。
超越聴覚と合わせていれば、異変時に音が聞こえてきますからね。
相手は木々の中に潜んでの待ち伏せと、道を転がってくるアルマジロ。
とりわけ後者が厄介ですね。
ヴァイスを射撃担当にしていたのもあり、待ち伏せは結構楽だったかな?
アルマジロは、事前策に加え防御手段を持って対応。防御は得意分野です。
ですね。この辺は上手くいったかと。
それと、聖堂騎士剣がえらくかっこよく描写されてました。これだけのは久々かもしれません。
そして依頼は無事に完了。
最後、真夜さんを負ぶってましたが、この辺は逆に透夜がうれしそうな・・・。

:雪切・透夜
・・・大事な人に甘めなのは否定しませんよ(苦笑)
とにもかくにもこれで終了です。
それではこれで。