
北海道来て何やってんのお前!?とか思うかもしれませんが、こういうのもいいものですよ?
まあ、普通はしないのでしょうけど(ぉ)
そんなわけで、サンピアザ水族館に行ってきました。




これが有名なドクターフィッシュ!
わああ、初体験ですよ。これは嬉しい誤算です。

手を入れるところはこんな感じ。
試してみると、すごい勢いで集まってきます。
ちょっとこそばゆいかも。


体験コーナー。
ヒトデなど、定番の生き物が集められてました。
・・・なんでか小さなカレイっぽいのが一匹だけいたんですが、あれはいったい・・・(ー―;)






2Fへ。横に広い水槽に、金魚がいっぱい泳いでました。
水族館でこういうのはちょっと珍しいかも。


サケの稚魚、イトウ、ニジマスなどが連結された水槽。この水槽は餌をあげられるのが最大の特徴。
餌は売店で購入できます。一日50名限定で、代金は20円と格安。
量はささやかですが、こういう施設で出来る機会なんてまずありませんし、超おすすめですよ!

干物がエイリアンみたいだと有名なワラスボ。生きてる状態はこんな感じです。

電気ウナギの水槽。電球の飾りがわかりやすい。


さてさて。水族館としては小規模ながらも、色々と生き物を見せようとする感じが出ていました。
また、その中での体験コーナーやドクターフィッシュの展示。
他所ではなさそうな餌をあげられるタイプの展示があったりと、お子様が喜びそうで好ましかったです。
楽しませようと工夫しているのが見て取れますね。
実際、自分も楽しませていただきました。
反面、気になったのは水槽の汚れ。タイミングが悪かったのか、ちょっと目立ってました。
人によっては気になるかと。
料金は大人が900円。
場所は新札幌の駅から歩いて5分ほどとお手軽です。
近くに寄った際、ひょっこりのぞいてみるのもいいかも。
都心で普段見ない生き物をいっぱい見ると、気持ちが落ち着きますよ~♪
【新札幌「サンピアザ水族館」】