京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2014 9/13の拝観報告1(大乗寺)
写真は、咲き初めの酔芙蓉
3連休の初日。
この連休は初日のAMだけが拝観。
後は家族の予定でした。
その貴重な半日拝観は、10:00からの”ことぶら”の企画がメインでした。
しかし10:00までの時間ももったいないので、8:30前から出かけます。
9:00頃にこの日同行のHitoさま、frippertronicsさまと御陵駅に集合します。
そこから徒歩でやって来たのが、大乗寺です。
酔芙蓉を見にやってきました。
この日から”みほとけの里 若狭の秘仏 特別公開”とやらも始まったようで、別班はそちらへ行っていたようです。
さて大乗寺です。
5月にも来ており、既に本編は掲載済みです。
何とか早く、本編の写真を酔芙蓉の咲く境内に変更したいと思っています(笑)。
例年9月中旬から咲き始めるとのこと。
まず驚いたのは、5月にはほとんど茎も葉もなくがらんとしていたのに、今回は生い茂っており、全く印象が違いました(笑)。
そして酔芙蓉は・・・奥の方に少し咲き始めていた程度でした。
日当たりがいいところは早く咲きますが、境内手前の暗いところはほぼすべてつぼみでした。
では見頃は?ってことになりますね。
実は9/26に再訪しました。
庭園多くは結構咲いていました。
既に本編はその写真です(笑)。
しかし庭園手前はまだこれから。
10月初旬頃でしょうね。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 5 ) | Trackback ( )
極楽寺(亀岡)
写真は、収蔵庫と本堂
亀岡市にある極楽寺は、丹波七福神第6番福禄寿を安置しており、重文の十一面観音立像で知られています。
アクセス
五条通(国道9号線)を西へ進み、京都縦貫道に乗り千代川ICで降ります。
府道73号線へ右折し、そのまま三日市の突き当りT字路まで約3.5km進みます。
三日市で左折し、約350m先の車塚で右折します。
約800m直進するとT字路になり、右に行くと出雲大神宮ですが、ここを左折します。
少し進むと右手に神社があり、この脇に極楽寺の案内があります。しかしここは道が細いので、車の方は150m先の右手の坂から入った方がいいでしょう。
この坂が道なりに右にカーブした先に極楽寺があります。
十一面観音像をお参りするには、予約が必要です。
拝観料は志納です。
左手に福禄寿像がある石段を登り表門をくぐると、左に境内が拡がります。
左手前に収蔵庫、正面に本堂、右手に御住職のお宅があります。
お宅に声をかけると、収蔵庫内に案内して下さいます。
収蔵庫には座高約2mの十一面観音立像(重文)が安置されています。
洛北マイナー散策の索引
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1 ) | Trackback ( )