京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2014 8/26の拝観報告4(大山祇神社)
写真は、本殿と覆屋
国道372号線に戻り、さらに西へと進みます。
南八田の交差点で府道453号線へ左折。
ひたすら山道を進みます。
やがて視界が広がり、集落に出ます。
この大河内の端に大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)があります。
本殿が重文です。
詳細は今後の本編に掲載します。
ここの本殿は室町時代のものですが、写真でご覧のように本殿に覆屋が被さっています。
結構初期の段階で付けたものだそうです。
ですから非常に本殿の保存状態がいいらしいです。
ただし訪問日の前に台風が来ていたこともあり、参道は木の葉や枝が散乱。
結構なことになっていました(笑)。
もともと人もおられないのでしょう。
由緒書きどころの騒ぎではありませんでした。
しかしそれ程大きな神社でもないし、何より遠すぎ(笑)。
地図で見て頂ければ分かりますが、もう3km程西は兵庫県の篠山です。
またギリギリを攻めましたね。
決して京都府からは出ませんが(笑)。
まだまだ予定があるので、先を急ぎます。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2014 8/24の拝観報告5(慰称寺)
写真は、重文の地蔵菩薩像
清凉寺の前を通過して、大覚寺方面へ進み、広沢池の前を通過します。
向かったのは高雄。
慰称寺(いしょうじ)の地蔵盆です。
こちらも事前にTELで確認したところ、9:00~14:00頃までということでした。
慰称寺自体は高雄のヘアピンカーブの先の側道に入っていった突き当りです。
最初そこまで行くと、なにもない・・・収蔵庫もない。
そこでお寺の方にお伺いすると、収蔵庫はもっと手前にあるとのこと。
既に通過していた訳です(笑)。
高雄のバス停の1つ手前の御所の内バス停の坂の上にありました。
そこまで戻って坂を登り、お参りさせて頂きました。
当然地元の方、いや子供ばかりです(笑)。
あの子たちは重文とか関係ないんでしょうね。
楽しそうの周りを走り回っていました。
収蔵庫は開扉されており全開。
許可を得てお参りさせて頂きました。
ここで10:40頃。
お参りだけして高雄から下山しました。
その途中で洛陽十二支妙見の三寶寺にも寄りました。
こちらは通常あまり人がいないのですが、当日はまあまあの規模の地蔵盆をしておられました。
庫裏で御朱印を頂こうと行ったのですが、お留守番の方だけしかおられず、御朱印は書けませんと・・・。
しょうがないので「再度まいります」というと、非常に恐縮されてお茶を出してくださいました。
まあこれだけ拝観していれば、また高雄に来るでしょう(笑)。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )